山田図南とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山田図南の意味・解説 

山田図南

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/07/09 01:40 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search

山田 図南(やまだ となん、1749年寛延2年) - 1787年3月27日天明7年2月8日))は江戸時代中期の医師 [1]、考証家[2]。名は正珍(まさたま) [1]。字は玄同[1]。通称は宗俊[1]江戸時代中期の儒学者山田麟嶼の孫[1]

経歴・人物

江戸に生まれる[2]儒学山本北山医学を加藤筑水、本草学田村藍水にまなぶ[1]後藤艮山に師事しながら『傷寒論』の復古考証的研究に精力を注ぎ、中西深斎と並び称された。著作に『傷寒考』『傷寒論集成』『傷寒検証』『天命弁』『新論』など[1][2]。生年を享保16年(1731年)とする説もある[2]

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ a b c d e f g デジタル版 日本人名大辞典+Plus(講談社)『山田図南』 - コトバンク
  2. ^ a b c d 朝日日本歴史人物事典(朝日新聞社)『山田図南』 - コトバンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山田図南」の関連用語

山田図南のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山田図南のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山田図南 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS