山田一男とは? わかりやすく解説

山田一男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/05 13:52 UTC 版)

山田 一男
やまだ かずお
生誕 1854年
日本・石川県金沢市
死没 (1898-07-05) 1898年7月5日(44歳没)
軍歴 1879年 - 1898年
兵科 歩兵
最終階級 陸軍少佐
出身校 陸軍大学校
親族 長男:実
墓所 東京青山霊園墓地
テンプレートを表示

山田 一男(やまだ かずお、1854年 - 1898年7月5日)は、明治時代陸軍軍人石川県出身。最終階級は陸軍歩兵少佐[1]

略歴

石川県金沢市出身。のちに東京へ移住。

1879年(明治12年)2月、陸軍士官学校(旧2期)を卒業し陸軍歩兵少尉に任官[1][2]

1883年(明治16年)4月に陸軍大学校(1期)に入学し、1885年(明治18年)12月に卒業し、参謀本部第1局に配属された[1]

第5師団参謀在任中の1898年7月5日に死去[1]。墓所は東京青山霊園墓地。

一男は皇居三の丸尚蔵館に明治十二年明治天皇御下命「人物写真帖」『陸軍』に「陸軍歩兵少尉 山田一男 石川県士族 二十六歳」として写真が収められている[3]

脚注

  1. ^ a b c d 『日本陸海軍総合事典 第2版』545頁。
  2. ^ 『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』52頁。
  3. ^ 検索結果|皇居三の丸尚蔵館 The Museum of the Imperial Collections, Sannomaru Shozokan (nich.go.jp)

参考文献

  • 外山操編『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』芙蓉書房出版、1981年。
  • 秦郁彦編『日本陸海軍総合事典 第2版』東京大学出版会、2005年。

山田一男(やまだ かずお)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/05 08:01 UTC 版)

ダイヤモンド (青山広美の漫画)」の記事における「山田一男(やまだ かずお)」の解説

バッティングピッチャー背番号111。左投げ34歳童子隠蔽工作加担する

※この「山田一男(やまだ かずお)」の解説は、「ダイヤモンド (青山広美の漫画)」の解説の一部です。
「山田一男(やまだ かずお)」を含む「ダイヤモンド (青山広美の漫画)」の記事については、「ダイヤモンド (青山広美の漫画)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「山田一男」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山田一男」の関連用語

山田一男のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山田一男のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山田一男 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのダイヤモンド (青山広美の漫画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS