山梨県猿橋との関連
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/15 04:34 UTC 版)
山梨県大月市猿橋町猿橋に所在し桂川を架橋する猿橋には、志羅呼(しらこ)という百済からの渡来人が建造したとする伝承がある。猿橋に関する文献史料は中世から存在し、現在の猿橋が『日本書紀』に登場する兜岩の猿橋と同一とは限らないが、路子工の出身地が同一であること、架橋の時期が推古天皇の代と路子工の活動期と重なることから、同一人物の可能性がある。
※この「山梨県猿橋との関連」の解説は、「路子工」の解説の一部です。
「山梨県猿橋との関連」を含む「路子工」の記事については、「路子工」の概要を参照ください。
- 山梨県猿橋との関連のページへのリンク