山方比古神社とは? わかりやすく解説

山方比古神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/28 06:18 UTC 版)

山方比古神社
所在地 徳島県徳島市多家良町天岩戸立岩神社41
位置 北緯33度59分04.8秒 東経134度31分43.2秒 / 北緯33.984667度 東経134.528667度 / 33.984667; 134.528667
主祭神 金山比古神
社格 式内小社
旧無格社
創建 不明
本殿の様式 流造
別名 金山神社
例祭 10月12日
テンプレートを表示

山方比古神社(やまかたひこじんじゃ)は、徳島県徳島市多家良町に鎮座する神社である。

歴史

創祀年代は不詳である。『延喜式神名帳』に記載される式内社とされるが、末社として所管する立岩神社を充てる説もある。

昔、この地にたたらがあったと言う。また、周辺からは弥生土器や金属器が出土している。御火社(こひしゃ)、金谷権現とも称する。別名、金山神社近代社格制度上は無格社であった。

祭神

境内社

立岩神社
立岩神社
位置 北緯33度59分09.8秒 東経134度31分40.2秒 / 北緯33.986056度 東経134.527833度 / 33.986056; 134.527833
主祭神 天津麻羅
社格 式内小社論社
創建 不明
別名 山方比古神社
例祭 10月17日
テンプレートを表示
  • 立岩神社 - 祭神は天津麻羅。巨大な岩を神体とし、社殿は小さな祠である。10月17日に祭礼が行われる。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山方比古神社」の関連用語

山方比古神社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山方比古神社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山方比古神社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS