山の神千本桜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山の神千本桜の意味・解説 

山の神千本桜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/27 07:28 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
画像提供依頼:開花時期の山道の画像提供をお願いします。2019年1月

山の神千本桜(やまのかみせんぼんざくら)は、山梨県中央市にある名所

地理

中央市大鳥居地区、標高約800mの山頂にある神社「山之神社(山神社 (中央市))」、その参道入口から神社までの山道(約2.4㎞)に沿っておよそ1000本のソメイヨシノが植えられている。[1]

1965年(昭和40年)から3年ほどの月日をかけて、地元の人たちが昔からあったものに加えて補植していったもの。 麓から山頂へと順に咲き移り、まるで天に昇る龍のように咲きそろうその様子は昇り龍とも呼ばれ、山梨県名花百選にも選ばれている。

交通アクセス

公共交通機関
東海旅客鉄道身延線東花輪駅からタクシーに乗車、約15間。
東日本旅客鉄道中央本線甲府駅から山梨交通路線バス)豊富行・終点下車(50分)、さらに参道入口まで徒歩2Km。
自家用自動車
中央自動車道甲府南インターチェンジから、国道140号、市道シルクライン経由約15分。
駐車場はシルクの里公園大駐車場 (参道入口まで徒歩約1km)、または新設駐車場(参道入口まで徒歩約0.5km)

注意事項

神社までの参道は山道となっており、舗装整備はされておらず勾配も急なため、登る際はトレッキングシューズ等の装備があったほうがよい。[1]

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ a b 中央市「山の神千本桜」より

関連項目

外部リンク

座標: 北緯35度33分23.0秒 東経138度33分44.0秒 / 北緯35.556389度 東経138.562222度 / 35.556389; 138.562222




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山の神千本桜」の関連用語

山の神千本桜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山の神千本桜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山の神千本桜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS