屋上空間
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 14:38 UTC 版)
屋上を設置する建物の構造はRC造(鉄筋コンクリート造)よりも漏水の心配の少ないS造(鉄骨造)のほうが多い。木造建築では切妻屋根に屋上部分を増築した構造が多い。 屋上階は英語で"Rooftop Floor"といい、略式表示で「RF」と表記される。屋上空間にアクセスする形式には、塔屋や外階段を設置してアクセスできるようにした階段型と、屋上空間に部屋が隣接するテラス状の隣接型がある。 屋上に突出した塔屋はペントハウス(penthouse, PH)ともいい、建物の階数における略式表示で屋上屋1階は「P1」(P = penthouse)と表記される。
※この「屋上空間」の解説は、「屋上」の解説の一部です。
「屋上空間」を含む「屋上」の記事については、「屋上」の概要を参照ください。
- 屋上空間のページへのリンク