尾西信用金庫とは? わかりやすく解説

尾西信用金庫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/02 06:04 UTC 版)

尾西信用金庫のデータ
統一金融機関コード 1563
法人番号 1180005009480
代表者氏名 高間 正道(理事長)
店舗数 24店
(2021年3月末現在)
従業員数 327名(2023年3月末)
預金残高 4,933億円(2021年3月末現在)
設立日 1951年昭和26年)10月3日[1]
所在地
494-8611[1]
愛知県一宮市篭屋一丁目4番3号[1]
外部リンク 尾西信用金庫
テンプレートを表示
左奥:本店、手前:事務センター

尾西信用金庫(びさいしんようきんこ)英名BISAI SHINKIN BANK は、愛知県一宮市篭屋一丁目に本店を置く信用金庫。略称は「びしん」又は「尾西信金」。

沿革

  • 1951年昭和26年)10月3日 - 「蘇東商工信用協同組合」として設立[1]
  • 1954年(昭和29年)
    • 9月 - 「信用金庫法」に基づく「蘇東信用金庫」に改組[1]
    • 12月 - 尾西信用金庫に名称変更[1]
  • 1976年(昭和51年)1月 - 現・本店を建設[1]
  • 2017年平成29年)12月 - 伝法寺支店開設(店舗数25ヵ店に)。

事業地区

店舗設置地区は太字表記。

愛知県

一宮市稲沢市江南市岩倉市小牧市名古屋市西区中区北区中村区東区)・愛西市清須市北名古屋市西春日井郡丹羽郡あま市(旧甚目寺町、旧美和町

本店は旧尾西市域にある。

岐阜県

岐阜市(旧柳津町)・羽島市各務原市(旧川島町)・羽島郡笠松町

脚注

  1. ^ a b c d e f g 『日本金融名鑑 2004年版』 日本金融通信社、2003年10月29日。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「尾西信用金庫」の関連用語

尾西信用金庫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



尾西信用金庫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの尾西信用金庫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS