半田信用金庫とは? わかりやすく解説

半田信用金庫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/04 08:36 UTC 版)

半田信用金庫のデータ
英名 HANDA SHINKIN BANK
統一金融機関コード 1555
法人番号 1180005011726
代表者氏名 本美 勝久(会長)
店舗数 20店舗
従業員数 252人
資本金 5億700百万円
総資産 31億2158万円
貸出金残高 1325億円
預金残高 3019億円
設立日 1931年5月1日
所在地
〒475-0887
外部リンク http://www.hanshin-ca.co.jp/
テンプレートを表示
半田信用金庫本店

半田信用金庫(はんだしんようきんこ)は、愛知県半田市に本店を置く信用金庫。通称は「はんしん」。

同じ愛知県半田市に本店を置く信用金庫として知多信用金庫がある。

沿革

  • 1931年昭和6年)5月 - 有限責任半田商工信用組合として設立。
  • 1943年(昭和18年)9月 - 市街地信用組合に転換、半田商工信用組合に改組。
  • 1950年(昭和25年)4月 - 信用協同組合に転換・改組。
  • 1951年(昭和26年)10月 - 信用金庫に転換、半田信用金庫に改組。
  • 2014年(令和6年)1月22日 - この日から磁気の影響を受けにくい新しい通帳(Hi-Co通帳)を取扱開始した(Hi-Co通帳に対応していない信用金庫ATMではHi-Co通帳は使えない。)[1]

店舗

  • 20店舗(本店:17、支店:2、サービスプラザ)

営業地域

店舗設置地区は太字で表記

半田市大府市東海市知多市常滑市・豊明市・碧南市・高浜市・刈谷市・名古屋市(南区・緑区・港区・熱田区・瑞穂区・天白区・昭和区・中区・千種区・中川区、知多郡東浦町阿久比町武豊町美浜町・南知多町

脚注

  1. ^ Hi-Co通帳の取扱開始について”. 半田信用金庫. 2024年10月16日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「半田信用金庫」の関連用語

半田信用金庫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



半田信用金庫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの半田信用金庫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS