小野寺紳とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小野寺紳の意味・解説 

小野寺紳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/22 01:02 UTC 版)

小野寺 紳(おのでら しん、1959年 - )は日本のパズルなぞなぞ作家。

経歴

小学6年生の頃から、マンガ雑誌や深夜ラジオなどに投稿を始める。理由は「賞品がほしいから」。特に、ラジオ時代の「欽ドン!」やサブカルチャー雑誌の「ビックリハウス」では常連投稿者として有名であった。俳句似顔絵などの投稿を続けるうちにパズル作家、岡田光雄に出会う。「専門分野を持ちなさい」とアドバイスを受け、大学卒業後は岡田の事務所でクロスワードパズルなぞなぞ制作に打ち込む。

数々のパズル本・テレビ番組・ゲームを手がける一方、「小野寺紳度五」の名義で、2008年に日本芸術文化振興会が募集した新作の漫才・コントの脚本で「清栄会奨励賞」を受賞した。

作品

など。

多湖輝著、「頭の体操」シリーズの数巻にも名前がクレジットされている。週刊少年マガジンの読者コーナー「ピモピモ広場(-2004年)」の担当も務めていた。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小野寺紳」の関連用語

小野寺紳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小野寺紳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小野寺紳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS