小野健一_(物理学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小野健一_(物理学者)の意味・解説 

小野健一 (物理学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/21 01:09 UTC 版)

小野 健一(おの けんいち、1919年1月2日[1] - 2010年10月8日 )は、日本の物理学者科学史家東京大学名誉教授。

生涯

神奈川県生まれ。東京帝国大学理学部物理学科卒。東大理学部助手、1953年東大教養学部助教授、教授、1979年定年退官、名誉教授。

1962年「重粒子崩壊の相互作用」で東京大学理学博士。1979年の『鳥の飛翔に関する手稿』の翻訳でマルコ・ポーロ賞受賞。1992年勲三等旭日中綬章受章[2]

著書

編共著

  • 『物理実験問題模範精講』編 関東出版社 1954
  • 『物理の講義』金沢秀夫共著 大修館書店 1961

翻訳

  • ラディスラオ・レティ編『知られざるレオナルド』裾分一弘ほか共訳 岩波書店 1975
  • レオナルド・ダ・ヴィンチ『マドリッド手稿』日本語版監修:下村寅太郎等 裾分一弘,久保尋二、清水純一山田智三郎共訳 岩波書店 1975
  • レオナルド・ダ・ヴィンチ『鳥の飛翔に関する手稿』谷一郎斎藤泰弘共訳(岩波書店、1979年)
  • 『解剖手稿 ウィンザー城王室図書館蔵』ケネス・D.キール/カルロ・ペドレッティ原典翻刻・注解 山田致知監修、裾分一弘・清水純一・池田廉・斎藤泰弘・萬年甫・古川冬彦共訳 岩波書店、1982年
  • 『レオナルド・ダ・ヴィンチトリヴルツィオ手稿 ミラノトリヴルツィオ図書館蔵』アンナ・マリア・ブリツィオ編校訂 斎藤泰弘・横山正共訳 岩波書店 1984

脚注

  1. ^ 『著作権台帳』
  2. ^ 「92年秋の叙勲=勲三等以上および在外邦人、帰化邦人、外国人受章者」『読売新聞』1992年11月3日朝刊



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小野健一_(物理学者)」の関連用語

小野健一_(物理学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小野健一_(物理学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小野健一 (物理学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS