小西裕之とは? わかりやすく解説

小西裕之

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/07 23:55 UTC 版)

獲得メダル
日本
体操競技
オリンピック
1988 ソウル 男子団体
世界体操競技選手権
1985 モントリオール 鞍馬

小西 裕之(こにし ひろゆき、1963年8月14日 - )は、東京都出身の元体操選手で仙台大学准教授、同大体操部監督、解説者の後、2013年医学博士取得 都立大整形外科勤務、2022年から令和健康科学大学リハビリテーション学部 1988年ソウルオリンピック体操男子団体銅メダリスト。日本体育大学卒業。弘前大学大学院医学研究科卒業。

現役時代の成績

エピソード

小西は2004年アテネオリンピックで男子体操競技の解説を務め、日本の28年ぶりの男子団体総合の金メダルの瞬間を見届けた。金メダルを確実なものとした瞬間、小西は感極まり大粒の涙を流した。この日実況を務めていた刈屋富士雄アナウンサーの「小西さん、どうぞ泣いてください。小西さんの目から大粒の涙がこぼれてきました」の言葉は、このときの会場の雰囲気を伝えたものである。

2008年に行われた北京オリンピックでも男子体操競技の解説を務めている。

なお鞍馬の技のひとつコニシは、小西裕之の編み出した技である。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小西裕之」の関連用語

小西裕之のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小西裕之のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小西裕之 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS