小脇健次
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/12 02:32 UTC 版)
![]() |
この記事には複数の問題があります。
|
小脇 健次(こわき けんじ)は、日本の元お笑いタレント(1人コント)である。1964年2月24 日生。
元太田プロダクション所属。血液型はA型。東京都葛飾区出身である。別名・小脇健二、小脇けんじ、脇けんじとも。
日本テレビ「鶴ちゃんのプッツン5」にて、知人とともに観覧していたところを、片岡鶴太郎に見いだされ、同番組の前説を務めるようになってデビューした。
その後太田プロ主催のライブ「噂のSHOW TIME」他多数のお笑いライブに出演するようになり、その特異なキャラクターで、人気者になった。
同時期に活動していた仲間には、松村邦洋、爆笑問題などがいる。
なお、あっぱれさんま大教授 (CX)にて引退していることが明らかになった。
持ちネタ
- 電車渋滞中のサラリーマン
- ちょんまげにされた床屋の客
芸歴
- 各種お笑いライブ
- 桜金造主催芝居
- さよならまでの四日間(TBS.1992/05/04~1992/05/07、杉本哲太、松下由樹主演)
- 映画「極道記者」(1993年・奥田英二主演)
- 終着駅シリーズ(8) 窓(土曜ワイド劇場)1998年3月28日放送
- 女医レイカ 1999年8月6日放送・フジテレビ(金曜エンタテイメント)
- 新宿コマ劇場(2000年7月)長山洋子公演 「深川恋キツネ」
- クイズ年の差なんて(フジテレビ.マスコットのトッシー君のぬいぐるみの中身)
受賞
ニッポン放送「松村邦洋のオールナイトニッポン」で行なわれた“第2回ギャグカウパー94”にてMVPを受賞した。
(第1回MVPは無名時代のロンドンブーツ1号2号)
影響を受けた芸人
2006年5月28日放送の「あっぱれさんま大教授」にて、人気お笑い芸人のはなわが、高校生の頃ニッポン放送で放送された小脇健次のネタを聞いて、お笑い芸人になろうと決めたと告白した。
なお、同番組にて芸能活動再開を宣言した(明石家さんまは否定的)。
固有名詞の分類
- 小脇健次のページへのリンク