小腰筋
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/03 13:34 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2011年10月)
|
小腰筋 | |||||
---|---|---|---|---|---|
分類 | |||||
|
|||||
部位 | |||||
|
|||||
ラテン名 | |||||
Musculus psoas minor | |||||
英名 | |||||
Psoas minor muscle |
小腰筋(しょうようきん、英語: psoas minor muscle)は人間の胸椎~腰椎の筋肉で脊柱の屈曲の補助を行う。
第12胸椎と第1腰椎から起こり、腸骨筋膜の中へ入り込み、腸骨筋膜を介して腸恥隆起で終わる。または腸恥筋膜弓の中で終わる。
主な働き
運動動作においては股関節の屈曲動作に関与しています
腸骨筋、大腰筋とともに太ももを上げたりする動作に関与します。
ランニングや階段をのぼる、サーカーでボールを蹴る動作に大きく貢献します。
関連項目
外部リンク
小腰筋と同じ種類の言葉
- 小腰筋のページへのリンク