小林大介_(サッカー選手)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小林大介_(サッカー選手)の意味・解説 

小林大介 (サッカー選手)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/24 16:51 UTC 版)

小林 大介
名前
カタカナ コバヤシ ダイスケ
ラテン文字 KOBAYASHI Daisuke
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1992-10-23) 1992年10月23日(31歳)
出身地 新潟県上越市
身長 172cm
選手情報
在籍チーム ロヨラFC
ポジション MF
背番号 20
ユース
新潟県立新潟工業高等学校
北陸大学
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2015 アルティスタ東御
2016 ナコーンパノム
2017 スラートターニー
2018-2022 スヴァイリエン
2022 プノンペン・クラウン
2022 国防省
2024- ロヨラ
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

小林 大介(こばやし だいすけ、1992年10月23日 - )は、新潟県上越市出身のサッカー選手[1]。ポジションはMF

来歴

小学4年生の頃からサッカーをはじめる[1]北陸大学卒業後の2015年に北信越フットボールリーグ1部のアルティスタ東御に加入するが1年で退団し、2016年にタイに渡る。しかし、トライアウトに参加するも契約には至らなかった。

東京23FCのセカンドチームのトレーニング参加を経て、2016年7月にタイ・ディヴィジョン2(当時3部相当)のナコーンパノムFC英語版と契約してプロ選手としてのキャリアをスタートさせた[2]

2017年2月、タイ・リーグ3スラートターニーFC英語版に移籍[3]

2018年、メトフォン・Cリーグプリヤ・カーン・リーチ・スヴァイリエンFCに加入[4]。2019年シーズンは3度の怪我に見舞われながらも、22試合に出場し2ゴール5アシストを記録してクラブのリーグ優勝に貢献した[1]

2020年1月、AFCカップ2020の予選プレーオフでラオスマスター7FCを下して本戦出場を決定し、自身初となる国際舞台に挑むことになった[5]

タイトル

プリヤ・カーン・リーチ・スヴァイリエンFC

脚注

  1. ^ a b c カンボジアのプロサッカーリーグで優勝 上越出身の小林選手に独占インタビュー”. 上越妙高タウン情報 (2019年12月8日). 2020年2月5日閲覧。
  2. ^ MF小林大介がタイD2ナコンパノムFCと契約”. ユーロプラス (2016年7月5日). 2020年2月5日閲覧。
  3. ^ MF小林大介がタイD2ナコンパノムFCと契約”. ユーロプラス (2017年2月9日). 2020年2月5日閲覧。
  4. ^ カンボジアリーグ王者スバイリエンFCの小林大介が契約更新致しました”. GOAL Sports Agency (2019年11月2日). 2020年2月5日閲覧。
  5. ^ AFCカッププレーオフ、スバイリエンFC(カンボジア)がAFCカップ本戦出場決定致しました”. GOAL Sports Agency (2020年1月29日). 2020年2月5日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  小林大介_(サッカー選手)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小林大介_(サッカー選手)」の関連用語

小林大介_(サッカー選手)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小林大介_(サッカー選手)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小林大介 (サッカー選手) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS