小平市立小平第四中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/22 22:55 UTC 版)
この記事の主題はウィキペディアにおける組織の特筆性の基準を満たしていないおそれがあります。(2010年4月)
|
小平市立小平第四中学校 | |
---|---|
北緯35度43分5.7秒 東経139度28分41.5秒 / 北緯35.718250度 東経139.478194度座標: 北緯35度43分5.7秒 東経139度28分41.5秒 / 北緯35.718250度 東経139.478194度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 小平市 |
設立年月日 | 1965年4月7日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | C113221100045 |
所在地 | 〒187-0045 |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
小平市立小平第四中学校(こだいらしりつ こだいらだいよんちゅうがっこう)は、東京都小平市学園西町一丁目にある公立の中学校である。
この学校の校歌を作詞したのは詩人の草野心平である。また、ここが開校した時には、湯川秀樹博士も訪れている。
沿革・歴史
- 1965年(昭和40年)4月7日 - 開校
- 1979年(昭和54年)1月17日 - 生徒が教師に暴行。その後も教師への攻撃が続いた。同年2月9日までに16人の生徒が小平警察署に検挙、補導された[1]。
校区
- 上水本町1丁目~6丁目
- 津田町1丁目の一部、2丁目及び3丁目
- 学園西町1丁目~3丁目
交通
著名な出身者
脚注
- ^ 先生をなぐる、ける 小平四中・生徒が集団暴行 16人を検挙・補導『朝日新聞』1979年(昭和54年)2月10日朝刊 13版 23面
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
東京都中学校 |
玉川聖学院中等部 江戸川区立小岩第五中学校 小平市立小平第四中学校 府中市立府中第八中学校 日本大学第二中学校 |
東京都の公立中学校 |
町田市立金井中学校 江戸川区立小岩第五中学校 小平市立小平第四中学校 府中市立府中第八中学校 八王子市立第二中学校 |
- 小平市立小平第四中学校のページへのリンク