小平市コミュニティバスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 乗り物 > > コミュニティバス > 小平市コミュニティバスの意味・解説 

小平市コミュニティバス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/28 14:39 UTC 版)

小平市コミュニティバス
市のマスコット「ぶるべー」とローカルヒーロー「コダレンジャー」が描かれたラッピング車両
(日野・ポンチョ、A8-310号車)
愛称 にじバス
運行開始 2004年1月18日
自治体 東京都小平市
委託事業者 西武バス小平営業所
登録番号 多摩ナンバー
所管系統数 1
外部リンク コミュニティバス にじバスのご案内
テンプレートを表示
市のオリジナル健康体操「こだ健体操」のラッピング車両
(日野・ポンチョ、A8-311号車)

小平市コミュニティバス(こだいらしコミュニティバス)は、東京都小平市が運行するコミュニティバス。愛称は「にじバス」。西武鉄道小平駅を起終点とし、一橋学園駅を経由する循環経路の1路線のみを運行している。西武バス小平営業所に運行を委託している。

また小平市は2009年から、乗合タクシー小平市コミュニティタクシー「ぶるべー号」も運行している。

歴史

  • 2004年1月18日 - 試行運行を開始。
  • 2020年2月14日 - にじバスの利用者数が、2020年2月中に400万人に到達する見込みとなるのを受けて、にじバス乗車400万人達成記念事業(乗車400万人達成記念セレモニー、「未来のにじバス」絵画展の開催、乗車400万人達成記念1日乗車券の発売)実施予定[1][2]

運賃・乗車券類

路線

現行路線

  • 小平駅南口→ルネこだいら→ルネ小平南→小平駅西通り→緑川通り→小平駅入口→仲町公民館→第一中学校→都営学園東町アパート→学園野鳥公園→学園中央通り→東町→一橋学園駅→学園駅前郵便局→学園西町→小平中央公民館→小平商工会館→山王住宅→四小通り→津田公民館・図書館→都営津田町アパート→鎌倉街道公園→学園西町二丁目→学園西町地域センター都営学園西町アパート南学園駅前郵便局→一橋学園駅→学園東小西通り→学園東町地域センター→学園東小学校→学園東小東→あかしあ通り→小平駅入口→仲町→ルネこだいら→小平駅南口
    • 「津田公民館・図書館」停留所始終発便あり。
    • 「津田公民館・図書館」発の午前7:00〜8:30発便のみ、下記ルートに迂回変更される。
    〜(前略)学園東小西通り→学園東小学校南→学園野鳥公園北→学園三丁目→学園東小学校(後略)〜

運行間隔・ダイヤ

  • 毎日運行。小平駅南口発7:00から19:00まで、20分間隔で運行される。
    • 小平駅南口発および津田公民館・図書館発の19:00発が最終便となる。
    • 小平駅南口8:20発の1便のみ、8:25発に変更となりダイヤは5分ずれる。

車両

脚注

  1. ^ 小平市「にじバス」乗車400万人達成記念事業について”. 西武バス (2020年2月10日). 2020年2月11日閲覧。
  2. ^ にじバス乗車400万人達成記念事業”. 小平市 (2020年2月4日). 2020年2月11日閲覧。

参考資料

  • 『ぶるべー号通信第7号』小平市、2014年(平成26年)11月発行、2015年3月19日閲覧

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小平市コミュニティバス」の関連用語

小平市コミュニティバスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小平市コミュニティバスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小平市コミュニティバス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS