小川楽喜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小川楽喜の意味・解説 

小川楽喜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/25 09:06 UTC 版)

(おがわ らくよし、1978年 -)は、日本SF作家

経歴・人物

和歌山県出身[1]大阪府在住[2]。元グループSNE所属[2]

第10回ハヤカワSFコンテストにて投稿作品「標本作家」が大賞を受賞し、同作によりオリジナル作品で本格的に作家デビューした。

作品リスト

単行本

小説

その他

  • ゲヘナ アラビアン・ダーク・ファンタジーRPG』友野詳監修・グループSNE共著(ジャイブ、2003年10月)[3] ISBN 4-86176-265-0
  • 『煉獄彷徨 アラビアン・ダーク・ファンタジーRPG 1』友野詳監修・グループSNE共著(ジャイブ、2004年1月)[4] ISBN 4-902314-16-9
  • 『人魔饗宴 アラビアン・ダーク・ファンタジーRPG 2』友野詳監修・グループSNE共著(ジャイブ、2004年3月) ISBN 4-902314-43-6

アンソロジー収録作品

「」内が小川の作品

  • 『許されし偽り ソード・ワールド短編集』安田均編(富士見ファンタジア文庫、2001年6月) 「日だまりの絵画」
  • 『百鬼夜翔 蛇心の追走』(角川文庫、2001年8月) 「蛇心の追走」
  • 『月の舞姫 モンスター・コレクション短編集』(富士見ファンタジア文庫、2001年9月) 「赤に抱かれて」
  • 『百鬼夜翔 蒼ざめた森の怒り』(角川文庫、2002年9月) 「虚構の囚人」
  • 『冒険の夜に翔べ! ソード・ワールド短編集』安田均編(富士見ファンタジア文庫、2003年7月) 「廃都に埋もれし孤影」

雑誌掲載

エッセイ
  • 「大賞『標本作家』小川楽喜氏コメント」 - 『S-Fマガジン』2022年12月号
  • 「2025年のわたし」 - 『SFが読みたい! 2025年版』(早川書房、2025年2月)

脚注

  1. ^ 第10回ハヤカワSFコンテスト 最終選考結果発表”. Hayakawa online (2022年9月7日). 2024年1月4日閲覧。
  2. ^ a b 【1/24刊行】第10回ハヤカワSFコンテスト大賞、小川楽喜『標本作家』その驚異の設定と「受賞のことば」特別公開!”. Hayakawa Books & Magazines(β). 2024年1月4日閲覧。
  3. ^ TRPGのルールブック。
  4. ^ TRPGの拡張ルール、新アイテム、シナリオ3本、キャンペーン・シナリオのアイデア等収録。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  小川楽喜のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小川楽喜」の関連用語

小川楽喜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小川楽喜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小川楽喜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS