こづつみ‐ゆうびんぶつ〔‐イウビンブツ〕【小包郵便物】
小包
(小包郵便物 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/10/15 15:34 UTC 版)
- 小包(こづつみ)
- 小さな包み
- 小包郵便物の略称(下記参照)
- 小包郵便物(こづつみゆうびんぶつ)
- 郵政民営化前に逓信省、郵政省、郵政事業庁又は日本郵政公社により提供され、内国郵便物の一種であった小包郵便物については、荷物 (日本郵便)を参照。
- 上記小包郵便物の分類の詳細については次の各項を参照。
- 日本においては逓信省、郵政省、郵政事業庁、日本郵政公社又は郵便事業株式会社により提供され、現在は日本郵便株式会社により提供されている国際郵便物の一種である小包郵便物については、国際郵便#日本における国際郵便物を参照。
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
小包郵便物
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 18:46 UTC 版)
小包郵便物とは、主に物品を送付する郵便物のことである。通例、信書は、含まれない。
※この「小包郵便物」の解説は、「郵便物」の解説の一部です。
「小包郵便物」を含む「郵便物」の記事については、「郵便物」の概要を参照ください。
「小包郵便物」の例文・使い方・用例・文例
小包郵便物と同じ種類の言葉
- 小包郵便物のページへのリンク