小内喜文とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小内喜文の意味・解説 

小内喜文

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/25 07:31 UTC 版)

小内 喜文
別名 YOSHIFU-METAL
生誕 (1981-01-03) 1981年1月3日(43歳)[1]
出身地 日本千葉県船橋市[1]
ジャンル
職業 ソングライター編曲家[1]
活動期間 2012年[1] -
事務所 ビーイング[1]

小内 喜文(こうち よしふみ、1981年1月3日[1] - )は、日本ソングライター編曲家

千葉県船橋市出身[1]ビーイング所属[1]

経歴

音楽ユニットのZARDに音楽的な影響を受け、中学生の頃からDTMを開始した[1]。専門学校に進学したのち作曲家の清岡千穂の下で学ぶ[1]

2012年には乃木坂46の楽曲「左胸の勇気」で作曲家として、2013年には『アイカツ!』プロジェクトの楽曲「Growing for a dream」で作詞家としてデビューを果たした[1]

提供作品

アイカツ!(ゲーム&TVアニメ)

  • 「Growing for a dream」(作詞)

イッシー&はじめ

  • 「ボクはロミオ」(作曲)

AKB48グループ

KOTO

  • 「奇跡のトキ」(作詞・作曲・編曲)
  • 「Melty Candy」(作詞・作曲・編曲)

小林豊

  • 「僕の世界が変わっていく」(作曲)

スマイルプリキュア!(TVアニメ)

  • 「きらきら」(作曲)

乃木坂46

  • 「左胸の勇気」(作曲)

VALSHE

BABYMETAL

ぽこた

  • 「第一次わんにゃん大論争」(作曲・編曲)

BOYS AND MEN

  • 「VOYAGER」(作曲・編曲)
  • 「READY×READY!」(作曲)
  • 「NAGOYA BLUES」(作曲)
  • 「Dream soldier」(作曲)
  • ツクヨミ」(作曲)

蓮花

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k 小内喜文 / Yoshifumi Kouchi”. Musinc Creators Section. Being. 2019年2月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年2月10日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小内喜文」の関連用語

小内喜文のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小内喜文のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小内喜文 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS