封印、廃止、統合された大陸王座
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/14 10:41 UTC 版)
「NWA王座一覧」の記事における「封印、廃止、統合された大陸王座」の解説
NWAインターナショナル・ヘビー級王座 現在は全日本プロレスの三冠ヘビー級王座に統合されている。 NWAインターナショナル・タッグ王座 現在は全日本プロレスの世界タッグ王座に統合されている。 NWAインターナショナル・ジュニアヘビー級王座 NWAインターナショナル女子タッグ王座 横田利美&奥村ひとみ組が獲得している。 NWAインターナショナル・ライト・タッグ王座 ZERO1で管理されていたが現在は「ニュー・レスリング・アライアンス」という同じNWAの略称を持つ別組織が認定する王座になっている。 NWAインターコンチネンタル・タッグ王座 ZERO1で管理されていたが現在は「ニュー・レスリング・アライアンス」という同じNWAの略称を持つ別組織が認定する王座になっている。 NWAユナイテッド・ナショナル・ヘビー級王座 現在は全日本プロレスの三冠ヘビー級王座に統合されている。 NWAユナイテッド・ナショナル・ヘビー級王座 上記の王座とは別王座で2004年に創設されてプロレスリングZERO1で管理されていたが現在は「ニュー・レスリング・アライアンス」という同じNWAの略称を持つ別組織が認定する王座になっている。 NWAアメリカス・ヘビー級王座 元々はカリフォルニア州ロサンゼルス地区のWWAの世界王座だったがNWAに吸収された事により、名称が変更されてロサンゼルスのローカル王座に格下げされた。グレート小鹿、グラン浜田、小林邦昭が獲得している。 NWAアメリカス・タッグ王座 こちらもWWA世界タッグ王座だったがNWAに吸収された事により、ロサンゼルスのローカル王座に格下げされた。グレート小鹿が外国人選手とのタッグ、マサ斎藤が外国人選手とのタッグ、キンジ渋谷&マサ斎藤組、上田馬之助&木村健悟組、剛竜馬が外国人選手とのタッグ、ラッシャー木村&剛竜馬組が獲得している。 NWAアメリカス6人タッグ王座 NWA北米ヘビー級王座(アマリオ版) NWA北米ヘビー級王座(ハワイ版) NWA北米ヘビー級王座(トリステイト版) 後のミッドアトランティック南米ヘビー級王座 NWA北米タッグ王座(セントラル・ステイツ版) NWA北米タッグ王座(フロリダ版) NWA北米タッグ王座(ロサンゼルス版 / 日本版) 新日本プロレスが管理していた。 NWA北米タッグ王座(プエルトリコ / WWC版) NWA女子パシフィック王座 NEO女子プロレスにおける王座として管理されていた。
※この「封印、廃止、統合された大陸王座」の解説は、「NWA王座一覧」の解説の一部です。
「封印、廃止、統合された大陸王座」を含む「NWA王座一覧」の記事については、「NWA王座一覧」の概要を参照ください。
- 封印、廃止、統合された大陸王座のページへのリンク