寿福山十如寺とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 寿福山十如寺の意味・解説 

十如寺

(寿福山十如寺 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/30 02:58 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
十如寺
所在地 京都府京都市上京区御前通一条下ル下堅町149
位置 北緯35度1分30.3秒 東経135度44分6.8秒 / 北緯35.025083度 東経135.735222度 / 35.025083; 135.735222座標: 北緯35度1分30.3秒 東経135度44分6.8秒 / 北緯35.025083度 東経135.735222度 / 35.025083; 135.735222
山号 寿福山
宗派 日蓮宗
創建年 正和2年(1313年
開山 日像菩薩
法人番号 5130005002049
テンプレートを表示

十如寺(じゅうにょじ)は、京都市上京区御前通一条下ル下堅町にある日蓮宗の寺院。山号は寿福山。旧本山は鳴滝三宝寺親師法縁。

歴史

正和2年(1313年日像菩薩が建立した法華堂が起源。寛正5年(1466年)日春により現在の寺号に改められた。日像が北野天満宮の参拝者を集めこの地で法華経の教え「十如」を説いたのが寺号の由来である。近年では福沢観明(32世、元明徳商業高等学校教諭)により開山日像菩薩650遠忌の記念事業として本堂の屋根瓦葺替え、山門の新築等が行われた。

境内

  • 本堂
  • 山門

歴代

  • 日像菩薩

参考資料

  • 日蓮宗寺院大鑑編集委員会『宗祖第七百遠忌記念出版 日蓮宗寺院大鑑』大本山池上本門寺 (1981年)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

寿福山十如寺のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



寿福山十如寺のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの十如寺 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS