対迫レーダ装置とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 陸上自衛隊装備品 > 対迫レーダ装置の意味・解説 

対迫レーダ装置 JMPQ-P13

対迫レーダ装置 緒元性能
周波数範囲 Xバンド
指示器 Bスコープ
標定方式 多目同時標定
全長 約5.300mm
奥行き 約2.500mm
全高 約3.500mm
重量 約2.900kg
電源 AC115V
10KVA
タービン発動発電機
操用性 自動標定
遠隔操作
製作 東芝
 
備考  
 

本装置は、短射程、低初速迫撃砲標定するために使用する。72式対迫レーダ装置JAN/MPQ-N1後継機として、61年度より装備化されている。次の特徴がある。

遠距離、至短時間における高精度の敵迫撃砲位置標定
  多目標の同時標定
全天候性、機動性有する


このページでは「陸上自衛隊装備品ギャラリー」から対迫レーダ装置を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から対迫レーダ装置を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から対迫レーダ装置を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「対迫レーダ装置」の関連用語

対迫レーダ装置のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



対迫レーダ装置のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
陸上自衛隊陸上自衛隊
Copyright (C) 2024 陸上自衛隊 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS