対潜捜索兵器
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/10/19 22:23 UTC 版)
潜水艦を攻撃するためには、まず発見しなければならない。水中の潜水艦を捜索するには主に音響か磁気が用いられる。第二次世界大戦頃までは潜水艦といっても浮上航行している時間の方が長く、レーダーによる探知も行われた。 ソナーソノブイ ディッピングソナー 磁気探知装置(MAD)
※この「対潜捜索兵器」の解説は、「対潜兵器」の解説の一部です。
「対潜捜索兵器」を含む「対潜兵器」の記事については、「対潜兵器」の概要を参照ください。
- 対潜捜索兵器のページへのリンク