宿南信号場とは? わかりやすく解説

宿南信号場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/13 16:00 UTC 版)

宿南信号場
はまかぜ3・4号の交換風景(キハ181系時代)
しゅくなみ
Shukunami
八鹿 (3.3 km)
(4.2 km) 江原
所在地 兵庫県養父市八鹿町宿南
所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線 E 山陰本線
キロ程 134.5 km(京都起点)
駅構造 地上
ホーム 2線
開業年月日 1968年昭和43年)9月23日[1]
テンプレートを表示

宿南信号場(しゅくなみしんごうじょう)は、兵庫県養父市八鹿町宿南にある西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線信号場である。

歴史

構造

八鹿駅より3.3km、江原駅から4.2kmにある信号場で、上下列車の交換(行違い)が可能である。構内全体はカーブしている。

かつては低速の貨物列車や客車列車があったため交換で使用される回数が多かった。現在でも、1日数本の列車が交換で使用しており、はまかぜ3号とはまかぜ4号の交換風景なども見ることが出来る。ダイヤが大幅に乱れた際の行き違いに便利なため、廃止等の動きはない。

周辺

周辺は山と川に挟まれた平地に集落が点在している。地元から旅客駅への昇格要望がでたこともあったが、信号場周辺の人口があまり多くないため見送られている。

交通手段

八鹿駅、江原駅から全但バス「宿南」バス停下車(おおむね1時間に1本程度)

隣の施設

西日本旅客鉄道(JR西日本)
E 山陰本線
八鹿駅 - 宿南信号場 - 江原駅

脚注

  1. ^ a b 石野哲(編) 『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、303頁。ISBN 978-4-533-02980-6 

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宿南信号場」の関連用語

宿南信号場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宿南信号場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宿南信号場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS