宮野真守のRADIO SMILEとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 宮野真守のRADIO SMILEの意味・解説 

宮野真守のRADIO SMILE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/04 15:25 UTC 版)

宮野真守のRADIO SMILE
ラジオ
愛称 ラジスマ、マモラジ
放送期間 2014年4月6日 (5日深夜) -
放送局 文化放送
放送時間 毎週日曜日 1:30 - 2:00(土曜深夜)

毎週日曜日 0:30 - 1:00(土曜深夜)

毎週日曜日 0:00 - 0:30(土曜深夜)
放送形式 録音放送
パーソナリティ 宮野真守
構成作家 山田雄也
提供 キングレコード
その他 準レギュラー︰林原めぐみ
テンプレート - ノート

宮野真守のRADIO SMILE』(みやのまもるのレディオ・スマイル)は、2014年4月6日(5日深夜)から声優宮野真守をパーソナリティに据えて放送されているラジオ番組。現在文化放送にて放送されている。

概要

「宮野真守のRADIOアニメロミックス〜STARRING!〜」が2013年12月で放送終了してから3か月後に開始された冠番組。RADIOアニメロミックス枠ではなく、単独枠・キングレコード提供での放送となる。そのため、単独枠としては関東圏未放送[1]である「宮野真守のm-1ぐらんぷりっ!」以来1年6ヶ月ぶりとなる。

沿革

2014年
  • 4月 - 放送開始。初ゲストとして同じキングレコード水樹奈々を迎える。(第4回)
  • 8月 - 野球中継延長の影響で、初めて放送休止になる。
  • 10月 - オープニング/エンディング変更。(第30回)
  • 12月 - クリスマス特別企画として、マモタクロースのVOICEプレゼントを実施。後にレギュラーコーナーとなる。翌週は当番組で産まれた流行語大賞が発表される。
2015年
  • 3月30日 - KING SUPER LIVE 2015のラジオ横断企画「KING SUPER フィーリング 2015」の一環で、ゲストに堀江由衣を迎える[2]。(第51回)
  • 4月 - オープニング/エンディング変更。(第52回)
  • 7月26日 - 声優以外では初ゲストとなるDAIGOを迎える。 (第68回)
  • 9月 - オープニング/エンディング変更。(第74回)
  • 12月13日 - ワイドFM開始に伴い、文化放送でのFM放送開始。(第88回)
2016年
  • 1月 - オープニング/エンディング変更。(第91回)
  • 2月21日 - 5thアルバム『FRONTIER』発売記念として、番組初の公開録音を実施。
  • 5月 - オープニング/エンディング変更。(第109回)
  • 10月 - オープニング/エンディング変更。(第130回)
2017年
  • 7月 - 約1年ぶりにオープニング/エンディング変更。(第173回)
2020年
  • 4月 - 新型コロナウィルスによる緊急事態宣言措置として4月12日放送分よりリモート収録に切り替え、リクエスト祭りを中心としたプログラムに変更。
  • 6月 - 緊急事態宣言が解除されたため、6月7日放送分より通常放送に戻る。

ゲスト

主なコーナー

通常コーナー

ふつおた
後述のほっこりを除くエピソードを紹介する。ライブ・イベント付近では地方ライブの場合はネタバレなしの感想、千秋楽ライブの場合はライブ全体の感想を紹介することもある。
ほっこり
リスナーが「ほっこり」した身の回りのエピソードを紹介する。いわゆるふつおたの中から、宮野が個人的にほっこりしたメール内容を紹介する場合もある。
フリートークのコーナー
リスナーが送った「トークテーマ」で、宮野がどこまで話を広げることが出来るか挑戦するトークコーナー。テーマの内容は自由。
○○っぽく
リスナーが送った様々な言葉を、宮野が「○○っぽく」言うコーナー。後述の「(季節外れの)マモタクロースからのVOICEプレゼント」の前身コーナー。
季節外れのマモタクロースからのVOICEプレゼント
「マモタクロース」と称する宮野がリスナーに言葉を贈るコーナー。当初はクリスマス限定コーナーだった。メールに「ガチ希望」と書き添えれば本気で、「○○っぽく希望」ならば指定の声色で言葉を贈る。
リクエスト
宮野の楽曲を聴きたい理由と共に紹介する。ごく稀に、宮野にとっての思い出深い曲が流れる場合がある。

季節限定・不定期コーナー

いろはカルタ
2015年最初の放送で実施。前年の当番組の流行語を使って、新しい言葉を作る。
宮野真守の決意
正月限定コーナー。宮野が半紙(本来は書初め用紙のはずだが予算の都合か半紙)を使って書き初めで抱負を書く。
2015年「風林火山」
2016年「飛躍」
2017年「日進月歩」
2018年「健康第一」
2019年「猪突杞憂」
2020年「獅子奮迅」
2021年「牛乳御飯」
2022年「虎視眈々」
2023年「二兎を追う者は一兎をも得ず。しかし、五兎を追う者は五兎得る。なんそれ!」
2024年「昇龍拳」
2025年「白蛇」
マモタクロースからのVOICEプレゼント
クリスマス回のみ適用される。内容は「季節外れのマモタクロースからのVOICEプレゼント」と同じ。
宮野真守のRADIO SMILE流行語大賞
年末限定企画。1年間の放送の中で最も流行した言葉を発表する。
イントロを流すコーナー(正式名なし)
アルバム発売直前に実施するコーナー。アルバムに収録されている全ての曲を歌が入るまで流す。曲によってはすぐに終わることもある。

公開録音

  • 5thアルバム『FRONTIER』発売を記念し、第99・100回放送分の公開録音が2016年2月21日に2部構成で行われた。会場は当選者のみに発表されたため、公式は非公開。
  • 6thアルバム『THE LOVE』発売を記念し、第201・202回放送分の公開録音が2018年2月11日に2部構成で行われた。前回同様会場は当選者のみに発表。

ノベルティグッズ

通常プレゼント
  • 缶バッジ - 放送開始から第500回までのプレゼント。紹介されたメールを送ったリスナーの中から、抽選で1人に毎週当たる。100回おきにリニューアルされている。
  • "ラジスマ犬”アクリルキーホルダー - 第501回からのプレゼント。缶バッジ時代同様紹介されたメールを送ったリスナーの中から、抽選で1人に毎週当たる。
特別企画プレゼント
  • 宮野真守直筆の半紙 - 1月限定プレゼント。宮野が書いた抱負を抽選で各1人ずつプレゼントする。

テーマソング

オープニングテーマ

NEW ORDER」(#1 - #29)
作詞・作曲・編曲: STY
Magic」(#30 - #51)
作詞: Amon Hayashi / 作曲・編曲: Jin Nakamura
TRANSFORM」(#52 - #73)
作詞: Amon Hayashi / 作曲・編曲: TSUGE
Evolve」(#74 - #90)
作詞: Amon Hayashi / 作曲・編曲: Jin Nakamura
BLACK OR WHITE」(#91 - #108)
作詞・作曲・編曲: STY
UPSIDE DOWN」(#109 - #129)
作詞: 由潮、CJ VANSTON、Jin Nakamura / 作曲・編曲: CJ VANSTONE、Jin Nakamura
Sugar, Sugar」(#130 - #172)
作詞: Amon Hayashi、COMMAND FREAKS、CASPER / 作曲・編曲: COMMAND FREAKS、CASPER
EVER LOVE」(#173 - #215)
作詞:宮野真守、作曲・編曲:Jin Nakamura
「EXCITING!」(#216 - )
作詞:宮野真守、STY / 作曲・編曲:STY

エンディングテーマ

Happy Happy Birthday」(#1 - #29)
作詞: 宮野真守 / 作曲・編曲: JIN NAKAMURA、CJヴァンストン
Marshmallow Love」(#30 - #51)
作詞・作曲: 成本智美 / 編曲: Kotaro Egami、Justin Moretz
Be Mine」(#52 - #73)
作詞: 前迫潤哉 / 作曲・編曲: 小田桐ゆうき
Can't Ever Let You Go」(#74 - #90)
作詞・作曲: marhy / 編曲: 久保田光太郎
Crazy Wonder Night」(#91 - #108)
作詞: 空谷泉身 / 作曲・編曲: 岡本武士
RINNE」(#109 - #129)
作詞・作曲・編曲: 由潮
Gravity」(#130 - #172)
作詞: marhy、CHACHA MALONE、TOMMY PARK、KATERINA BRAMLEY、KIM TESUNG / 作曲・編曲: CHACHA MALONE、TOMMY PARK、KATERINA BRAMLEY、KIM TESUNG
POWER OF LOVE」(#173 - #215)
作詞: 宮野真守、STY / 作曲・編曲: STY
MOONLIGHT」(#216 - )[27]
作詞・作曲・編曲:STY

脚注

  1. ^ ただし、ラジオ関西で配信のインターネットラジオアニたまドットコムにて聴取可。
  2. ^ “宮野真守、堀江由衣ら「KING SUPER LIVE」出演者がゲームで競争”. ナタリー. (2015年3月28日). https://natalie.mu/music/news/142330 2015年6月17日閲覧。 
  3. ^ a b 第61回放送ではバースデーボイスメッセージが披露された。
  4. ^ 宮野真守のRADIO SMILE #04”. 宮野真守のRADIO SMILEブログ. JUGEM (2014年4月27日). 2021年5月9日閲覧。
  5. ^ 宮野真守のRADIO SMILE #13”. 宮野真守のRADIO SMILEブログ. JUGEM (2014年6月30日). 2021年5月9日閲覧。
  6. ^ 宮野真守のRADIO SMILE #51”. 宮野真守のRADIO SMILEブログ. JUGEM (2015年4月2日). 2021年5月9日閲覧。
  7. ^ 宮野真守のRADIO SMILE #58”. 宮野真守のRADIO SMILEブログ. JUGEM (2015年5月22日). 2021年5月9日閲覧。
  8. ^ 宮野真守のRADIO SMILE #62”. 宮野真守のRADIO SMILEブログ. JUGEM (2015年6月18日). 2021年5月9日閲覧。
  9. ^ 宮野真守のRADIO SMILE #68”. 宮野真守のRADIO SMILEブログ. JUGEM (2015年8月1日). 2021年5月9日閲覧。
  10. ^ 宮野真守のRADIO SMILE #80”. 宮野真守のRADIO SMILEブログ. JUGEM (2015年10月21日). 2021年5月9日閲覧。
  11. ^ 宮野真守のRADIO SMILE #110”. 宮野真守のRADIO SMILEブログ. JUGEM (2016年5月17日). 2021年5月9日閲覧。
  12. ^ 宮野真守のRADIO SMILE #125”. 宮野真守のRADIO SMILEブログ. JUGEM (2016年9月1日). 2021年5月9日閲覧。
  13. ^ 宮野真守のRADIO SMILE #151”. 宮野真守のRADIO SMILEブログ. JUGEM (2017年2月28日). 2021年5月9日閲覧。
  14. ^ 宮野真守のRADIO SMILE #158”. 宮野真守のRADIO SMILEブログ. JUGEM (2017年4月19日). 2021年5月9日閲覧。
  15. ^ 宮野真守のRADIO SMILE #159”. 宮野真守のRADIO SMILEブログ. JUGEM (2017年4月24日). 2021年5月9日閲覧。
  16. ^ 宮野真守のRADIO SMILE #188”. 宮野真守のRADIO SMILEブログ. JUGEM (2017年11月23日). 2021年5月9日閲覧。
  17. ^ 宮野真守のRADIO SMILE #191”. 宮野真守のRADIO SMILEブログ. JUGEM (2017年12月14日). 2021年5月9日閲覧。
  18. ^ 宮野真守のRADIO SMILE #207”. 宮野真守のRADIO SMILEブログ. JUGEM (2018年4月5日). 2021年5月9日閲覧。
  19. ^ 宮野真守のRADIO SMILE #211”. 宮野真守のRADIO SMILEブログ. JUGEM (2018年5月2日). 2021年5月9日閲覧。
  20. ^ 宮野真守のRADIO SMILE #212”. 宮野真守のRADIO SMILEブログ. JUGEM (2018年5月8日). 2021年5月9日閲覧。
  21. ^ 宮野真守のRADIO SMILE #213”. 宮野真守のRADIO SMILEブログ. JUGEM (2018年5月17日). 2021年5月9日閲覧。
  22. ^ 宮野真守のRADIO SMILE #221”. 宮野真守のRADIO SMILEブログ. JUGEM (2018年7月13日). 2021年5月9日閲覧。
  23. ^ 宮野真守のRADIO SMILE #227”. 宮野真守のRADIO SMILEブログ. JUGEM (2018年8月22日). 2021年5月9日閲覧。
  24. ^ 宮野真守のRADIO SMILE #241”. 宮野真守のRADIO SMILEブログ. JUGEM (2018年12月4日). 2021年5月9日閲覧。
  25. ^ 宮野真守のRADIO SMILE #309”. 宮野真守のRADIO SMILEブログ. JUGEM (2020年4月1日). 2021年5月9日閲覧。
  26. ^ 宮野真守のRADIO SMILE #364”. 宮野真守のRADIO SMILEブログ. JUGEM (2021年4月22日). 2021年5月9日閲覧。
  27. ^ かつて宮野がパーソナリティを担当していたラジオ『宮野真守のm-1ぐらんぷりっ!』のエンディングテーマであった

外部リンク

文化放送 日曜日 1:30 - 2:00(土曜深夜)
前番組 番組名 次番組
宮野真守のRADIO SMILE
(2014.4.5 - 2018.6.30)
柿原徹也・畠中祐 ボクらが君を幸せにするラジオ
【日曜 2:00 - 2:30(土曜深夜)枠より移行】
(2018.7.7 - )
文化放送 日曜日 0:30 - 1:00(土曜深夜)
内山昂輝の1クール!
【2018年7月以降は超A&G+のみの放送】
宮野真守のRADIO SMILE
(2018.7.7 - 2021.3.28)
内田雄馬 Heart Heat Hop
(2021.4.4 - )
文化放送 日曜日 0:00 - 0:30(土曜深夜)
宮野真守のRADIO SMILE
(2021.4.4 - )
-



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宮野真守のRADIO SMILE」の関連用語

宮野真守のRADIO SMILEのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宮野真守のRADIO SMILEのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宮野真守のRADIO SMILE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS