宮村実晴とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 宮村実晴の意味・解説 

宮村実晴

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/12 09:17 UTC 版)

宮村 実晴(みやむら みはる、1940年 - )は、日本の体育学者名古屋大学名誉教授。日本国内における呼吸生理学の第一人者。

略歴・人物

石川県生まれ。1963年金沢大学教育学部卒業後、1969年東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。1983年より名古屋大学保健体育科学センター教授。名古屋大学退官後、2004年より東海学園大学人間健康学部教授を経て、2012年より金沢星稜大学間科学部特任教授低酸素下における呼吸応答、高所トレーニングの効果等についても多くの研究成果を残す。2022年瑞宝中綬章受章[1][2]

著作

  • 「体力トレーニング―運動生理学的基礎と応用」(共著) - 真興交易医書出版部(1986年1月)
  • 「スポーツとエネルギー―パワーの限界と記録」(翻訳) - 真興交易医書出版部(1991年5月)
  • 「最新運動生理学―身体パフォーマンスの科学的基礎」 - 真興交易医書出版部(1996年6月)
  • 「呼吸―運動に対する応答とトレーニング効果」(共著) - ナップ(1998年9月)
  • 「高所―運動生理学的基礎と応用 」 - ナップ(2000年9月)
  • 「新運動生理学(上・下)」 - 真興交易医書出版部(2001年11月)
  • 「運動と呼吸」 - 真興交易医書出版部(2004年4月)
  • 「身体トレーニング―運動生理学からみた身体機能の維持・向上」 - 真興交易医書出版部(2009年2月)
  • 「運動生理学のニューエビデンス 」 - 真興交易医書出版部(2010年11月)

脚注

出典

  1. ^ 『官報』号外第97号、令和4年5月2日
  2. ^ 令和4年春の叙勲 瑞宝中綬章受章者” (PDF). 内閣府. p. 21. 2023年2月14日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宮村実晴」の関連用語

宮村実晴のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宮村実晴のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宮村実晴 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS