宮古カントリークラブとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 宮古カントリークラブの意味・解説 

宮古カントリークラブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/04 01:42 UTC 版)

宮古カントリークラブ
Miyako Country Club
宮古カントリークラブの空中写真。
2013年11月5日撮影。
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。
所在地 日本
岩手県宮古市崎山第4地割86-3
概要
開業 1972年(昭和47年)11月19日
運営 メンバーシップコース
設計 自社設計、監修・富澤誠造
運営者 株式会社 宮古カントリークラブ
コース

OUT IN
HOLE PAR YARD HOLE PAR YARD
1 5 543 1 5 571
2 4 384 2 4 446
3 4 330 3 3 198
4 4 380 4 4 407
5 3 188 5 4 424
6 4 372 6 3 149
7 3 162 7 4 393
8 5 556 8 4 369
9 4 426 9 5 527
36 3341 36 3484

その他
公式サイト 宮古カントリークラブ
テンプレートを表示

宮古カントリークラブ(みやこカントリークラブ)は、岩手県宮古市にあるゴルフ場である。

概要

1961年(昭和36年)5月29日午後1時39分、岩手県新里村(現・宮古市)二又で林野火災が発生した、31日午後8時まで燃え続け4万ヘクタールが焼失、製炭窯から漏れた火が大火の原因だった。その時、各地から多くの消防団が動員されたが、その中に宮古市の北側の岩泉町の八重樫金十郎がいた。八重樫は旧家の8代目で、酒造業の泉金酒造、燃料を扱う泉金物産、運送業の岩泉自動車などを経営し、盛岡と宮古を結ぶ県北バス会社を設立した。さらに、八幡平三陸海岸国立公園の指定を受けると、浄土ヶ浜パークホテルと八幡平観光ホテルを開設した。

八重樫は観光開発に目を向けた、宮古近くには釜石の「三陸カントリー倶楽部」(1965年(昭和40年)開場、設計・野窪拓治、2012年(平成24年)閉鎖)だけである、それも9ホールの全長2,885ヤードの短いコースだった。宮古のゴルファーは、4~5時間かけて盛岡まで遠征していた。八重樫は、18ホールのゴルフ場はどうか、需要はあると思った。

ヘリコプターから見下ろすと、三陸大火の焼け跡が蘇った、[要検証]、大火から7~8年経過していたが樹木はまだ復活しておらず荒涼としていた。ゴルフ場用地は、海抜100メートル、リアス式海岸の高台にある約33万坪の取得は、約50名の地権者との交渉で順調に進んだ。1970年(昭和45年)、新たなゴルフ場の建設に向けて経営母体「株式会社宮古カントリークラブ」を設立し、代表に八重樫権十郎が就任した。

1972年(昭和47年)11月19日、コース設計は富澤誠造に監修指導を依頼し自社で行い、造成工事を着工し、インコース9ホールが完成、開場された。翌1973年(昭和48年)、アウトコース9ホールが完成し、10ホール規模のゴルフ場が完成した。クラブ会員には、新日本製鐵株式會社株式会社田老鉱山に勤める人が多いという。

所在地

〒027-0097 岩手県宮古市崎山第4地割86-3

コース情報

  • 開場日 - 1972年11月19日
  • 設計者 - 自社設計、 監修・富澤 誠造
  • 面積 - 1,668,000m2(約50.4万坪)
  • コースタイプ - シーサイド コース
  • コース - 18ホールズ、パー72、6,825ヤード、コースレート72.7
  • フェアウェー - コウライ
  • ラフ - ノシバ
  • グリーン - 1グリーン、ベント
  • ラウンドスタイル - 乗用カート、セルフ
  • 練習場 - 25打席230ヤード
  • 休場日 - 無休、降雪時はクローズ[1][2]

クラブ情報

  • ハウス面積 - 1,668m2(504,5坪)
  • ハウス設計 - 三和建設設計事務所・近藤建設設計事務所
  • ハウス施工 - 株式会社 淺沼組[1][2]

ギャラリー

  • コース - [3]
  • ハウス - [4]

交通アクセス

脚注

  1. ^ a b 宮古カントリークラブ”. ゴルフダイジェスト. 2021年5月22日閲覧。
  2. ^ a b 宮古カントリークラブ”. ゴルフホットライン. 2021年5月22日閲覧。
  3. ^ コース”. 宮古カントリークラブ. 2021年5月22日閲覧。
  4. ^ 施設案内”. 宮古カントリークラブ. 2021年5月22日閲覧。
  5. ^ a b アクセス”. 宮古カントリークラブ. 2021年5月22日閲覧。

関連文献

  • 『ゴルフ場ガイド 東版』、2006-2007、「宮古カントリークラブ」、東京 ゴルフダイジェスト社、2006年5月
  • 『美しい日本のゴルフコース BEAUTIFUL GOLF CULTURE IN JAPAN 日本のゴルフ110年記念 ゴルフは日本の新しい伝統文化である』、ゴルフダイジェスト社「美しい日本のゴルフコース」編纂委員会編、「昭和47年、本州最東端のリアス式海岸に待望のゴルフ場が完成」、東京 ゴルフダイジェスト社、2013年12月

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  宮古カントリークラブのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宮古カントリークラブ」の関連用語

宮古カントリークラブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宮古カントリークラブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宮古カントリークラブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS