安孫子清水とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 安孫子清水の意味・解説 

安孫子清水

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/24 23:13 UTC 版)

安孫子清水(あびこ しみず、1908年1月9日[1] - 1994年3月26日[2])は、日本の政治家である。

来歴・人物

山形県出身・在住。

1933年日本大学法文学部卒業。

1937年弁理士登録。

1959年自由民主党北区支部事務局長。

1964年滝野川信用金庫理事。

1969年東京都議会議員。1989年まで5期20年間務めた[3]

1980年11月の秋の叙勲勲七等から勲五等に叙され、瑞宝章を受章[4]し、1989年11月の秋の叙勲で勲四等に叙され、瑞宝章をそれぞれ受章[5]する。

1994年3月26日、死去した。86歳没。同年4月19日、特旨を以て位記を追賜され、死没日付をもって従五位に叙された[6]

脚注

  1. ^ 桜門紳士録刊行会編『桜門紳士録』桜門紳士録刊行会 昭和57年6月10日 政界編95頁
  2. ^ 「安孫子清水氏死去」『朝日新聞』1994年3月27日、東京 33面。
  3. ^ 「引退の3氏に聞く 都議会閉会」『朝日新聞』1989年6月9日。
  4. ^ 『官報』第16144号8・9頁 昭和55年11月13日
  5. ^ 『官報』号外第155号2・4頁 平成元年11月4日
  6. ^ 『官報』第1387号7・8頁 平成6年4月25日

参考文献

桜門紳士録刊行会編『桜門紳士録』桜門紳士録刊行会 昭和57年6月10日




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  安孫子清水のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「安孫子清水」の関連用語

安孫子清水のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



安孫子清水のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの安孫子清水 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS