守山市立守山中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 滋賀県中学校 > 守山市立守山中学校の意味・解説 

守山市立守山中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/15 03:26 UTC 版)

守山市立守山中学校
北緯35度4分7.5秒 東経135度58分58.1秒 / 北緯35.068750度 東経135.982806度 / 35.068750; 135.982806座標: 北緯35度4分7.5秒 東経135度58分58.1秒 / 北緯35.068750度 東経135.982806度 / 35.068750; 135.982806
過去の名称 守山町立守山中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 守山市
校訓 切磋琢磨
設立年月日 1962年
共学・別学 男女共学
学期 3学期
学校コード C125220700010
所在地 524-0014
滋賀県守山市石田町350番地
外部リンク 守山市立守山中学校
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

守山市立守山中学校(もりやましりつもりやまちゅうがっこう)は、滋賀県守山市にある公立中学校

概要

本校は、市内の中央部よりやや南側に位置しており、守山市民運動公園と隣接している。通学区は立入が丘玉津、吉身の各小学校区から成る[1]。新校舎は2015年平成27年)11月に完成した[2]

沿革

スローガン

  • 校訓 - 切磋琢磨[注 1][6]
  • 教育目標 - 心豊かでたくましい人を育てる[6]

部活動

  • 運動部 - 野球、サッカー、ソフトボール、陸上競技、ソフトテニス、水泳、バスケットボール、バレーボール、バドミントン、卓球、柔道、剣道[7]
  • 文化部 - 吹奏楽、美術、クラフト、科学[7]

校区

脚注

注釈

  1. ^ (出典の添付画像を参照)

出典

  1. ^ a b 幼稚園および小学校の通学区域”. 守山市. 2023年10月15日閲覧。
  2. ^ a b 滋賀県教育委員会. “9月15日(金)“守山市立守山中学校”を訪問しました!” (PDF). ふれあい教育対談通信 平成29年度 No.6. 滋賀県. 2023年10月15日閲覧。
  3. ^ 守山中学校スーパーエコスクール実証事業報告書(概要版)” (PDF). 文部科学省 (2014年8月5日). 2022年12月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月15日閲覧。
  4. ^ 【入賞結果】第25回津軽三味線コンクール全国大会”. 日本民謡協会 (2022年4月4日). 2023年6月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月15日閲覧。 “(注:受賞者が通学する学校名は記されていない)”
  5. ^ a b 守山市教育委員会 (2022年12月22日). “令和4年度守山市自治振興被表彰者一覧” (PDF). 令和4年 第13回守山市教育委員会定例会提出議案 説明書. 守山市. p. 21. 2023年10月15日閲覧。 “(※「氏名または団体名」は黒塗り)”
  6. ^ a b ごあいさつ”. 滋賀県立守山中学校. 2023年5月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月15日閲覧。
  7. ^ a b 部活動について”. 守山市立守山中学校. 2023年10月15日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「守山市立守山中学校」の関連用語

守山市立守山中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



守山市立守山中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの守山市立守山中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS