守山市立守山南中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 守山市立守山南中学校の意味・解説 

守山市立守山南中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/23 00:59 UTC 版)

守山市立守山南中学校
北緯35度03分13秒 東経135度58分48秒 / 北緯35.053667度 東経135.980056度 / 35.053667; 135.980056座標: 北緯35度03分13秒 東経135度58分48秒 / 北緯35.053667度 東経135.980056度 / 35.053667; 135.980056
国公私立の別 公立学校
設置者 守山市
設立年月日 1984年
共学・別学 男女共学
学校コード C125220700038
所在地 524-0044
滋賀県守山市古高町357番地
外部リンク 公式ウェブサイト(日本語)
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

守山市立守山南中学校(もりやましりつ もりやまみなみちゅうがっこう)は、滋賀県守山市にある公立中学校

2012年度(平成24年度)時点では生徒数が900名超に達しており、滋賀県内では大津市立瀬田北中学校に次いで2番目に生徒数が多い中学校だった[1]

2024年度(令和6年度)時点では生徒数が1,101名に達しており[2]、滋賀県内で1番生徒数が多い中学校となっている[3]

概要

  • 守山市内の南側に位置している。
  • 通学区は守山市立守山小学校区、物部小学校区、小津小学校区からなる。

沿革

  • 1984年昭和59年)
  • 2024年(令和6年)4月 - 中学3年生(11クラス381名)のクラス編成で混乱が起こり、再編成が行われた[3]

校区

  • 守山市立守山小学校
  • 守山市立物部小学校
  • 守山市立小津小学校

部活動

  • サッカー部
  • 野球部
  • 女子ソフトボール部
  • 男子ソフトボール部
  • 剣道部
  • 女子バレーボール部
  • 男子バレーボール部
  • 女子バスケットボール部
  • 男子バスケットボール部
  • 女子バドミントン部
  • 男子バドミントン部
  • 女子卓球部
  • 男子卓球部
  • 水泳部
  • 陸上部
  • 吹奏楽部
  • 科学部
  • 美術部
  • 書道部
  • 女子ソフトテニス部
  • 男子ソフトテニス部

著名な出身者

脚注

  1. ^ 大津市立皇子山中学校 校長 藤本一夫 (2012年6月). “やっぱり皇中がすき♡” (PDF). 大津市立皇子山中学校. 大津市立教育委員会. 2012年7月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月12日閲覧。 - 大津市立皇子山中学校の学校通信:2012年6月号(2012年度第3号)。
  2. ^ 学校の概要 - 守山市立守山南中学校” (2024年4月1日). 2024年7月6日閲覧。
  3. ^ a b “一度決まったクラスを再編成 混乱の新学期 職員間の情報共有に問題か 滋賀・守山の市立中学校 - 産経ニュース”. 産経新聞 (産業経済新聞社). (2024年4月15日). https://www.sankei.com/article/20240415-TM7WBDSKKBNDXKIMQNT7RLTYC4/ 2024年7月6日閲覧。 

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「守山市立守山南中学校」の関連用語

守山市立守山南中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



守山市立守山南中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの守山市立守山南中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS