宇都宮育英高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/14 19:42 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動宇都宮育英高等学校(うつのみやいくえいこうとうがっこう)とは、かつて栃木県にあった高等学校。設置母体は学校法人宇都宮学園。設置学科は定時制課程普通科であった。
沿革
※この項の出典は宇都宮文星短期大学の公式サイト内「学名の由来・本校のあゆみ」ページによる。
- 1922年 「栃木県宇都宮実業学校夜学専修科」として設置される
- 1928年 同校第2本科として改組
- 1944年 第2本科の生徒募集を停止
- 1953年 「宇都宮夜間高等学校」設立(第2本科を復活させたものとしている)
- 1956年 「宇都宮育英高等学校」に校名変更
- 1974年 生徒募集停止、休校となる
- 2005年 2004年11月の栃木県私立学校審議会の審議結果を受け、廃止。
外部リンク
- 文星芸術大学附属高等学校(前身である「宇都宮実業学校」の後身にあたる)
固有名詞の分類
- 宇都宮育英高等学校のページへのリンク