宇都宮久憲と渡辺党蒲池氏
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/10 19:28 UTC 版)
「筑後宇都宮氏」の記事における「宇都宮久憲と渡辺党蒲池氏」の解説
宇都宮懐久の子の久憲は、祖父の貞久に育てられるが、南朝が凋落し、祖父の亡き後、筑後の嵯峨源氏渡辺氏の流れを汲む渡辺党蒲池氏(前蒲池)の名跡と遺領を継ぎ蒲池久憲と名のり、宇都宮党蒲池氏(後蒲池)の祖となる。また久憲の弟の資綱の子の政長は、宇都宮泰宗の大木城を継ぎ、大木氏の祖となる。筑後宇都宮氏の系図は、後蒲池時代の蒲池氏分家の菩提寺である西念寺(八女郡広川町)などに伝わっている。
※この「宇都宮久憲と渡辺党蒲池氏」の解説は、「筑後宇都宮氏」の解説の一部です。
「宇都宮久憲と渡辺党蒲池氏」を含む「筑後宇都宮氏」の記事については、「筑後宇都宮氏」の概要を参照ください。
- 宇都宮久憲と渡辺党蒲池氏のページへのリンク