宇井理生とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 宇井理生の意味・解説 

宇井理生

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/03 15:00 UTC 版)

うい みちお
宇井 理生
生誕 (1933-02-20) 1933年2月20日(90歳)
東京府
居住 東京都文京区[1]
国籍 日本
研究分野 生化学薬学
出身校 東京大学
主な受賞歴 日本学士院賞
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

宇井 理生(うい みちお、1933年2月20日 - )は、日本生化学者東京大学北海道大学名誉教授、東京都臨床医学総合研究所名誉所長。学位は、薬学博士(東京大学・1962年)である。

来歴

東京府生まれ。宇井伯寿の五男。1955年、東京大学医学部薬学科卒業。1958年より北海道大学医学部薬学科助手、助教を経て1973年には同大学教授就任。1986年より東京大学薬学部教授。退官後は、理化学研究所特別招聘研究員、東京都臨床医学総合研究所長、徳島文理大学香川薬学部長、高崎健康福祉大学薬学部長を歴任[2]

受賞歴

脚注

  1. ^ 令和3年度東京都名誉都民候補者(東京都知事記者会見資料)” (PDF). 東京都 (2021年8月27日). 2022年4月5日閲覧。
  2. ^ 文化功労者に名誉教授 宇井理生氏」(PDF)『北大時報』2018年11月、1頁、2022年4月5日閲覧 
  3. ^ “文化勲章受章者・文化功労者の主な業績”. 日本経済新聞. (2018年10月26日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36952070W8A021C1CR8000/ 2022年4月5日閲覧。 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  宇井理生のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宇井理生」の関連用語

宇井理生のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宇井理生のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宇井理生 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS