子供シェルターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 子供シェルターの意味・解説 

こども‐シェルター【子供シェルター】

読み方:こどもしぇるたー

虐待などにより家庭暮らせない子供短期間保護する施設自立援助ホーム一類型。主に中学卒業から20歳未満対象とし、数名一般的な住宅大人スタッフ共同生活をする。


子どもシェルター

(子供シェルター から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/08/02 03:39 UTC 版)

子どもシェルターとは、両親や家族が、ネグレクト児童虐待などで、恒常的に暴力被害を受けている子供たちを、家庭から一時的に避難し受け入れる児童福祉施設のことを指す。

2000年代以後、両親・家族による児童虐待は年々増え続け、特に大阪府においては大阪府警察の調べで、児童相談所に18歳未満の児童・生徒らが通告した人数は、2014年で、2013年から見て6割以上となり、日本においてのワースト1となってしまった。しかし、通常子供らは相談所内にある一時保護所で受け入れられるべきを、それが慢性的に不足しているという傾向にあることから、子どもシェルター全国ネットワーク会議が中心となって、「少なくとも各都道府県1か所以上必要」として、児相とは異なる民間の団体・企業などが、子供の受け入れを行うことになった。[1]

ところが、都道府県などの公的機関からの補助金が減額されたり、運営する民間団体・企業などの職員確保が難しいことや、児相・子どもシェルターの定員も限られているという理由で、日本放送協会が取材したところ、福岡県では運営費用の枯渇化や、国・県などからの補助金が下りなかったことにより、千葉県では職員確保が不可能であることなどから、開設1-2年も満たない状態で休止・閉鎖などが相次いでしまうなど、課題を抱えている[2]

出典

  1. ^ 「子どもシェルター」開設 森本弁護士に聞く大阪日日新聞2015年4月24日 2016年2月15日閲覧)
  2. ^ 子どもシェルター 支援減などで休止相次ぐ(NHK2016年2月14日 2月15日閲覧)

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「子供シェルター」の関連用語

子供シェルターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



子供シェルターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの子どもシェルター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS