姜在渉とは? わかりやすく解説

姜在渉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/21 06:17 UTC 版)

姜 在渉
강재섭
生年月日 (1948-03-28) 1948年3月28日(77歳)
出生地 韓国 慶尚北道義城郡
出身校 ソウル大学校法科大学
所属政党 民主正義党→)
(民主自由党→)
新韓国党→)
(ハンナラ党→)
(セヌリ党→)
自由韓国党→)
(未来統合党→)
国民の力
公式サイト kangjaesup

ハンナラ党
第5代 代表
在任期間 2006年7月11日 - 2008年7月3日

選挙区 (全国区→)
西区乙選挙区→)
西区選挙区
当選回数 5回
在任期間 1988年5月30日 - 2008年5月29日
テンプレートを表示
姜在渉
各種表記
ハングル 강재섭
漢字 姜在渉
発音: カン・ジェソプ
ローマ字 Kang Jae-sup
テンプレートを表示

姜 在渉(カン・ジェソプ、韓国語: 강재섭1948年3月28日 - )は、韓国政治家検察官を務めた後に政界入りし、国会議員を5期(第13代〜17代)、2006年7月11日から2008年7月3日まで当時野党であったハンナラ党の代表を務めた。2008年に李明博政権が発足した直後に行われた第18代総選挙における候補者公認を巡る党分裂騒動の責任を取るため総選挙不出馬を宣言し野に下った。

2011年4月27日に行われた城南市盆唐区乙選挙区補欠選挙に立候補[1][2]したが、民主党代表の孫鶴圭に敗れた[3]

略歴

1948年3月28日慶尚北道義城郡生まれ。本貫晋州姜氏[4]

学歴
1967年:慶北高等学校卒業
1974年:ソウル大学校法科大学卒業
2005年:金鳥工科大学校名誉工学博士
2009年:全北大学校名誉獣医学博士
職歴
1970年:司法試験合格
1973年3月~1975年10月:陸軍法務官
1975年11月~1983年8月:光州・釜山・大邱、ソウル地方検察庁検事
1980年~1985年:大統領秘書室法務秘書官
1983年~1987年:法務部検察局高等検察官
1987年3月~1988年4月:ソウル高等検察庁検事
議員
1988年~1992年:第13代国会議員(全国区、民主正義党民主自由党
1992年5月~1996年5月:第14代国会議員(大邱直轄市西区、民主自由党→新韓国党)
1996年4月~2000年5月:第15代国会議員(大邱広域市西区、新韓国党→ハンナラ党)
2000年5月~2004年5月:第16代国会議員(大邱広域市西区、ハンナラ党)
2004年5月~2008年5月:第17代国会議員(大邱広域市西区、ハンナラ党)
党職・議員活動
1988年:民正党青年自願奉仕団総団長
1990年2月~1992年5月:民自党政策委員会副委員長
1993年3月~12月:党スポークスマン
1993年12月~1994年:党総裁秘書室長
1996年7月~1997年8月:法司委員長
1997年8月~9月:新韓国党院内総務
1997年9月~10月:党大統領候補特別補佐
1998年4月~2000年5月:ハンナラ党大邱市支部委員長
1998年8月~2008年5月:国会科学技術情報通信委員会委員
2000年5月~2002年12月:党副総裁
2000年12月~2002年2月:国会政治改革特別委員会委員長
2002年5月~2003年:党最高委員
2002年6月~2003年5月:大邱市支部副委員長
2003年:ハンナラ党最高委員
2005年:韓・EU議員外交協議会会長
2005年3月~12月:ハンナラ党院内代表
2006年7月~2008年7月:ハンナラ党代表最高委員
2007年:ハンナラ党大統領選対委員長
退任後はセヌリ党自由韓国党常任顧問[4]

姜在渉プロフィールを参照して作成。なお、出馬した選挙区については東亜日報編『한국의 窓 2008』(東亜日報)の現役人名録に掲載されている「역대 국회의원 선거・당적黨籍 변동」(歴代国会議員 選挙・党籍 変動)を参照した。

選挙歴

当落 選挙 執行日 年齢 選挙区 政党 得票数 得票率 定数 得票順位
/候補者数
政党内比例順位
/政党当選者数
第13代総選挙 1988年4月26日 40 全国区 民主正義党 ーー票 ーー 75 / 32/38
第14代総選挙 1992年3月24日 43 西区乙選挙区 民主自由党 4万4117票 55.78% 1 1/4 /
第15代総選挙 1996年4月11日 48 西区乙選挙区 新韓国党 2万950票 32.56% 1 1/7 /
第16代総選挙 2000年4月13日 52 西区選挙区 ハンナラ党 6万5810票 62.03% 1 1/6 /
第17代総選挙 2004年4月15日 56 西区選挙区 ハンナラ党 6万2392票 56.11% 1 1/6 /
国会議員再補欠選挙 2011年4月27日 63 城南市盆唐区乙選挙区 ハンナラ党 3万9382票 48.31% 1 2/3 /

エピソード

16年間も大邱広域市西区からの国会議員として活動してきたが、西区の発展にあまり寄与しなかったと感じた市民もいる。2011年に城南市盆唐区に「15年間の盆唐人」と主張し落下傘候補として選挙に出た際、一部の大邱市民は不満な気持ちを込めて城南市まで行って落選運動を行った[5]

2022年に韓国史能力検定1級に満点100点中92点で合格した[6]

脚注

  1. ^ [オピニオン]姜在渉氏vs孫鶴圭
  2. ^ 韓国補選の最大激戦地、与野党の大物が一騎討ち-連合ニュース2011年4月4日
  3. ^ 韓国補選で与党敗北、民主は次期大統領選に弾み 連合ニュース 2011年4月28日午前1時3分
  4. ^ a b 대한민국헌정회”. www.rokps.or.kr. 2022年3月12日閲覧。
  5. ^ 강재섭 '아킬레스건' 대구 버린 정치인” (朝鮮語). 경인매일 - 세력에 타협하지 않는 신문 (2011年4月25日). 2023年9月10日閲覧。
  6. ^ 74세 강재섭 "정치 한심해 역사 공부"…두 달 뒤 한국사 1급 땄다” (朝鮮語). 중앙일보 (2022年12月28日). 2023年9月10日閲覧。

関連項目

外部リンク

先代
朴槿恵
2004年3月~2006年6月
ハンナラ党代表
2006年7月~2008年7月
次代
朴熺太
2008年7月~2009年9月




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「姜在渉」の関連用語

姜在渉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



姜在渉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの姜在渉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS