妙政寺
妙政寺
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/15 06:51 UTC 版)
日蓮宗・三河国刈谷にて創建 以来、水野勝成の転封に従い寛永年間に大和国郡山(奈良県)から城下東側(現在の東町)に移されたといわれる。水野家2代藩主水野勝俊により厚い庇護を受け、寛文6年(1666年)に吉津川北岸(現在の北吉津町)に移された。このとき旧本堂は実相寺(北吉津町)に移築されたと伝えられている。水野勝俊の墓所(福山市指定史跡)がある。
※この「妙政寺」の解説は、「福山 (城下町)」の解説の一部です。
「妙政寺」を含む「福山 (城下町)」の記事については、「福山 (城下町)」の概要を参照ください。
- 妙政寺のページへのリンク