奈須氏とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 奈須氏の意味・解説 

奈須氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/05/08 05:02 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
奈須氏
裏菊
本姓 源氏?
種別 武家
凡例 / Category:日本の氏族

奈須氏(なすし)は、日本氏族の一つ。

江戸幕府医官

奈須氏は源氏を称するが不明。護良親王の末裔が奈須氏の養子となって家を継いだという。室町時代後期までには朝廷に仕えるようになり、受領に昇る者もあった。外科医の家でもあった。安土桃山時代の奈須重貞は狩野松栄の婿となって、一時は狩野氏を称している。その子恒昌は曲直瀬道三に医術を学んで江戸幕府に出仕し、名医と称された。以後、幕府の医師として家業を伝え、江戸時代後期には「本朝医談」の著者としても知られる奈須恒徳(柳村)を輩出している。

日向の那須氏(奈須氏)

日向国臼杵郡に那須氏(奈須氏)がある。戦国時代に現在の宮崎県椎葉村を治めた国人で、それぞれ大河内城、小崎城、向山城に拠っていた。那須宗久の末裔を称する。のち神門地方(現在の美郷町南郷)に進出した奈須氏があり、『日向記』に神門三方(星原城、借屋城、田爪城)領主として小崎右近将監、水志谷城主として奈須九右衛門尉の名がある。また相良氏に仕えた那須氏があり、江戸時代には人吉藩家老などを務めた。

参考文献

  • 「寛政重修諸家譜」巻第1209



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「奈須氏」の関連用語

奈須氏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



奈須氏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの奈須氏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS