失火の状況
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/23 07:37 UTC 版)
「失火ノ責任ニ関スル法律」の記事における「失火の状況」の解説
平成24年版 消防白書:総務省消防庁 に示される出火原因において、平成23年中の総出火件数50,006件のうち、失火による火災は33,195件(全体の66.4%)であり、失火の多くは火気の取扱いの不注意や不始末から発生している。内訳は以下である。 放火5,632件、放火の疑い3,931件で、合計9,563件 たばこ4,752件、ライター・マッチが924件で、合計5,676件 こんろ4,178件、ストーブ1609件、合計5,787件 焚き火・火遊び 合計5182件 電灯線・電気器具 合計4376件
※この「失火の状況」の解説は、「失火ノ責任ニ関スル法律」の解説の一部です。
「失火の状況」を含む「失火ノ責任ニ関スル法律」の記事については、「失火ノ責任ニ関スル法律」の概要を参照ください。
- 失火の状況のページへのリンク