太田 愼一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 太田 愼一の意味・解説 

太田慎一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/04 06:05 UTC 版)

おおた しんいち
出生地
職業 テレビドキュメンタリー演出家
ジャンル テレビ
事務所 IAW
テンプレートを表示

太田 慎一(おおた しんいち)はテレビドキュメンタリー演出家。数学者[1]大阪大学教授[1]。専門は幾何学、特に解析学確率論と関係が深い微分幾何学や幾何解析学など[1]

プロフィール

1986年、コンピュータ会社に入社。のち 日本ソフトバンク(現ソフトバンク)でパソコン雑誌の編集と取材、記事執筆などの業務に携わる。コンピュータと映像の融合を模索する[2]

会社員時代に休日を利用し制作していた映像作品(ビデオ)2作品が以下のコンテストで受賞、羽仁進や大林宣彦などから絶賛[3]。これをきっかけに映像業界に転身する。

1992年度 ぴあフィルムフェスティバル 「OGATAを捜す'92」[4] 1992年度 ビクター主催・ 東京ビデオフェスティバル大賞「韓国へ行った」[5]

1996年11月、「韓国へ行った」がRKB毎日放送の 木村栄文によりJNN系列で「韓国へ行った 太田慎一の世界」として太田慎一のインタビューなどと併せて放送された。

1996年9月、韓国国営放送KBSの看板ドキュメンタリー「日曜スペシャル」で日本人ディレクターとして初めて韓国の番組を作る。

1993年〜1997年、フリーランスのディレクターとしてNHKおよび民放の番組やVPを作る。専門はコンピュータなど科学技術関係と、韓国・朝鮮・関係。

1998年4月、テレビ番組製作会社・プロダクションIAW(アイ・エー・ダブル)を設立。NHKを中心に民放各局からの映像の制作をはじめる。

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  太田 愼一のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「太田 愼一」の関連用語

太田 愼一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



太田 愼一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの太田慎一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS