太子河とは? わかりやすく解説

太子河

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/31 05:41 UTC 版)

太子河(たいしが、拼音: tàizǐhé満州語ᠲᠠᠰᡥᠠ
ᠪᡞᠷᠠ
 転写:Tasha bira)は、中華人民共和国東北部遼寧省を流れる河川で、遼河水系に属する。

太子河 Taizi

遼寧省の東部に発し、渾河の南を東から西へ流れる。本渓市遼陽市を流れたのち、かつては渾河とともに遼河の分流である外遼河に合流していたが、現在は治水工事により合流点から渤海遼東湾まで、3川の流路が分けられている。

王政(後の始皇帝)に対して刺客・荊軻を送ったの太子・は、秦の将軍李信の追撃を、この川に身を隠して逃れたとされる。太子河の名はこれに由来する。満州語のタスハ・ビラは「虎の川」の意。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「太子河」の関連用語

太子河のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



太子河のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの太子河 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS