天龍川橋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 天龍川橋の意味・解説 

天竜川橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/30 01:40 UTC 版)

天竜川橋(てんりゅうがわばし)は、静岡県磐田市 - 静岡県浜松市天竜川一級河川)に架かる橋梁である。

同名の橋が複数あるため、本項目では以下の橋梁について解説する(上流側より)。橋の右岸は浜松市中央区で、左岸は磐田市にある。

  1. 東名高速道路天竜川橋
  2. 静岡県道261号磐田細江線天竜川橋

東名高速道路 天竜川橋

天竜川橋
基本情報
日本
所在地 静岡県磐田市 - 静岡県浜松市中央区
建設 1966年3月19日 - 1968年11月7日
構造諸元
全長 1,071m
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示

東名高速道路の道路橋梁。磐田IC-浜松IC間にある。

本橋と国道1号 新天竜川橋間の浜松市側は天竜川緑地として公園化されている。

橋梁データ

  • 工事名 : 東名高速道路 天竜川橋
  • 事業者 : 旧・日本道路公団 高速道路静岡建設局
  • 位置 : 静岡県磐田市東名-静岡県浜松市中央区白鳥町

静岡県道261号磐田細江線 天竜川橋

静岡県道261号磐田細江線(旧・国道1号)の道路橋梁。1933年完成の鉄橋(トラス橋14連)。橋長919.5m、橋幅7.3m。対面通行

すぐ上流に国道1号の新天竜川橋・新新天竜川橋が並行している。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

天龍川橋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



天龍川橋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの天竜川橋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS