天賜礼盛国慶
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/11/10 05:17 UTC 版)
天賜礼盛国慶(てんしれいせいこっけい)は、西夏の恵宗の治世で用いられた元号。1069年 - 1074年(鄧洪波『東亞歴史年表』に拠る)。
西夏の元号については年代比定に異説があり、例えば藤島達朗・野上俊静編『東方年表』では1071年 - 1075年とする。
西暦等との対照表
天賜礼盛国慶 | 元年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | 6年 |
西暦 | 1069年 | 1070年 | 1071年 | 1072年 | 1073年 | 1074年 |
干支 | 己酉 | 庚戌 | 辛亥 | 壬子 | 癸丑 | 甲寅 |
遼 | 咸雍5年 | 咸雍6年 | 咸雍7年 | 咸雍8年 | 咸雍9年 | 咸雍10年 |
北宋 | 熙寧2年 | 熙寧3年 | 熙寧4年 | 熙寧5年 | 熙寧6年 | 熙寧7年 |
関連項目
参考文献
- 鄧洪波『東亞歴史年表』國立臺灣大學東亞經典與文化研究計劃、2005年3月 ISBN 9860005184
- 藤島達朗・野上俊静編『東方年表』平楽寺書店、初版1955年、2004年第35刷 ISBN 4831301205
前の元号: 乾道 |
西夏の元号 | 次の元号: 大安 |
西夏の元号 | |
---|---|
顕道 • 開運 • 広運 • 大慶 • 天授礼法延祚 • 延嗣寧国 • 天祐垂聖 • 福聖承道 • 奲都 • 拱化 • 乾道 • 天賜礼盛国慶 • 大安 • 天安礼定 • 天儀治平 • 天祐民安 • 永安 • 貞観 • 雍寧 • 元徳 • 正徳 • 大徳 • 大慶 • 人慶 • 天盛 • 乾祐 • 天慶 • 応天 • 皇建 • 光定 • 乾定 • 宝義 |
- 天賜礼盛国慶のページへのリンク