天慶 (西夏)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/11/10 05:21 UTC 版)
天慶(てんけい)は、西夏の桓宗の治世で用いられた元号。1194年 - 1205年。
西暦等との対照表
天慶 | 元年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | 6年 | 7年 | 8年 | 9年 | 10年 |
西暦 | 1194年 | 1195年 | 1196年 | 1197年 | 1198年 | 1199年 | 1200年 | 1201年 | 1202年 | 1203年 |
干支 | 甲寅 | 乙卯 | 丙辰 | 丁巳 | 戊午 | 己未 | 庚申 | 辛酉 | 壬戌 | 癸亥 |
南宋 | 紹熙5 | 慶元元 | 慶元2 | 慶元3 | 慶元4 | 慶元5 | 慶元6 | 嘉泰元 | 嘉泰2 | 嘉泰3 |
金 | 明昌5 | 明昌6 | 明昌7 承安元 |
承安2 | 承安3 | 承安4 | 承安5 | 泰和元 | 泰和2 | 泰和3 |
天慶 | 11年 | 12年 | ||||||||
西暦 | 1204年 | 1205年 | ||||||||
干支 | 甲子 | 乙丑 | ||||||||
南宋 | 嘉泰4 | 開禧元 | ||||||||
金 | 泰和4 | 泰和5 |
関連項目
前の元号: 乾祐 |
西夏の元号 | 次の元号: 応天 |
西夏の元号 | |
---|---|
顕道 • 開運 • 広運 • 大慶 • 天授礼法延祚 • 延嗣寧国 • 天祐垂聖 • 福聖承道 • 奲都 • 拱化 • 乾道 • 天賜礼盛国慶 • 大安 • 天安礼定 • 天儀治平 • 天祐民安 • 永安 • 貞観 • 雍寧 • 元徳 • 正徳 • 大徳 • 大慶 • 人慶 • 天盛 • 乾祐 • 天慶 • 応天 • 皇建 • 光定 • 乾定 • 宝義 |
「天慶 (西夏)」の例文・使い方・用例・文例
- 天慶_(西夏)のページへのリンク