天然鉱物
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/04/20 23:22 UTC 版)
ケイ酸マグネシウムの鉱物の例として滑石がある。滑石の構造を反映した化学式は、 Mg 3 [ Si 2 O 5 ] 2 ( OH ) 2 {\displaystyle {\ce {Mg3[Si2O5]2(OH)2}}} となる。 ケイ酸マグネシウム鉱物の例 滑石(talc, Mg 3 Si 4 O 10 ( OH ) 2 {\displaystyle {{\ce {Mg3Si4O10(OH)2}}}} ) 苦土カンラン石(forstrite, Mg 2 SiO 4 {\displaystyle {\ce {Mg2SiO4}}} ) 頑火輝石(enstatite, Mg 2 Si 2 O 6 {\displaystyle {\ce {Mg2Si2O6}}} ) クリソタイル(英語版)(chrysotile, Mg 3 Si 2 O 5 ( OH ) 4 {\displaystyle {{\ce {Mg3Si2O5(OH)4}}}} ) - アスベストの一種 リザード石(lizardite, Mg 3 Si 2 O 5 ( OH ) 4 {\displaystyle {{\ce {Mg3Si2O5(OH)4}}}} )
※この「天然鉱物」の解説は、「ケイ酸マグネシウム」の解説の一部です。
「天然鉱物」を含む「ケイ酸マグネシウム」の記事については、「ケイ酸マグネシウム」の概要を参照ください。
- 天然鉱物のページへのリンク