大磯東と案内される出入口
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/29 05:41 UTC 版)
「大磯東インターチェンジ」の記事における「大磯東と案内される出入口」の解説
大磯東ICというと一般的には大磯港ICから1つ東にあるインターチェンジのことを指すが、大磯港ICと大磯西ICの間にある出入口も、大磯東と案内される。神奈川県中郡大磯町東小磯(北緯35度18分23秒 東経139度18分32秒 / 北緯35.30635度 東経139.30902度 / 35.30635; 139.30902)にあり、上り線にのみ設置されている。 この出入口がある本線の区間は最高速度が70キロメートル毎時となっており、また信号も設置されていないため、本線では車両が速いスピードで通過しているにもかかわらず、出入口と本線がほぼ直角に交わり、入口の加速車線は無く、出口の減速車線もほんのわずかという状況である。
※この「大磯東と案内される出入口」の解説は、「大磯東インターチェンジ」の解説の一部です。
「大磯東と案内される出入口」を含む「大磯東インターチェンジ」の記事については、「大磯東インターチェンジ」の概要を参照ください。
- 大磯東と案内される出入口のページへのリンク