大江町立三郷小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/05 05:20 UTC 版)
| 大江町立三郷小学校 | |
|---|---|
| 北緯38度21分11秒 東経140度12分40秒 / 北緯38.353028度 東経140.211194度座標: 北緯38度21分11秒 東経140度12分40秒 / 北緯38.353028度 東経140.211194度 | |
| 国公私立の別 | 公立学校 |
| 設置者 | 大江町 |
| 創立記念日 | 1877年2月 |
| 閉校年月日 | 2012年3月31日 |
| 共学・別学 | 男女共学 |
| 所在地 | 〒990-1111 |
|
山形県西村山郡大江町大字三郷丙1403-1
|
|
大江町立三郷小学校(おおえちょうりつさんごうしょうがっこう)はかつて山形県西村山郡大江町にあった公立小学校である。
概要
- 大江町の南東部(最上川の東側)に位置する三郷地区に三郷小学校がある。学区内は昔から農業が盛んに行われている。
所在地
- 山形県西村山郡大江町大字三郷丙1403-1
沿革
- 1877年(明治10年)2月 - 三郷学校として創立
- 1892年(明治25年)10月 - 左沢尋常高等小学校三郷分教場となる
- 1901年(明治34年)4月 - 左沢尋常小学校
- 1941年(昭和16年) - 左沢町三郷国民学校に改称
- 1947年(昭和22年)5月 - 左沢町立三郷小学校となる
- 1959年(昭和34年)8月 - 大江町立三郷小学校に改称
- 2012年(平成24年)3月 - 休校
学区
- 深沢、伏熊地区
児童数
| 年度 | 男子 | 女子 | 計 |
|---|---|---|---|
| 2010 | 8 | 12 | 20 |
| 2009 | 7 | 11 | 18 |
| 2008 | 9 | 13 | 22 |
| 2007 | 7 | 14 | 21 |
| 2006 | 10 | 17 | 27 |
| 2005 | 13 | 16 | 29 |
| 2004 | 11 | 15 | 26 |
| 2003 | 16 | 17 | 33 |
| 2002 | 16 | 18 | 34 |
卒業後
- 大江中学校へ進学する。
休校後
関連項目
- 大江町立三郷小学校のページへのリンク