大江卓関係文書「藩々租税取調」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/08 15:22 UTC 版)
「府藩県三治制下の日本の人口統計」の記事における「大江卓関係文書「藩々租税取調」」の解説
国立国会図書館憲政資料室が所蔵する大江卓関係文書に収録の資料で、明治3年の人口3478万5321人を族籍別人口と共に記載している。後述の千葉県郷土資料と同様に、明治3年頃に公的に作成された文書を出典とするものと推測される。しかしながら明治5年調本籍人口は3311万0825人であり、集計に重複があると思われる。
※この「大江卓関係文書「藩々租税取調」」の解説は、「府藩県三治制下の日本の人口統計」の解説の一部です。
「大江卓関係文書「藩々租税取調」」を含む「府藩県三治制下の日本の人口統計」の記事については、「府藩県三治制下の日本の人口統計」の概要を参照ください。
- 大江卓関係文書「藩々租税取調」のページへのリンク