大汝命(大国主)と火明命(天火明命)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/29 14:03 UTC 版)
「播磨国風土記」の記事における「大汝命(大国主)と火明命(天火明命)」の解説
大汝命の子である火明命は乱暴者であった。そのことを憂いた大汝命は置き去りにすることを考えた。因達神山まで来たところで、火明命に水を汲みに行かせ、その間に船を出して大汝命は逃げてしまった。置き去りにされたことがわかった火明命は怒り狂って波風を立たせ、大汝命の船を転覆させてしまった。船・波・船から落ちた積荷にちなみ十四丘の名前が付けられた。
※この「大汝命(大国主)と火明命(天火明命)」の解説は、「播磨国風土記」の解説の一部です。
「大汝命(大国主)と火明命(天火明命)」を含む「播磨国風土記」の記事については、「播磨国風土記」の概要を参照ください。
- 大汝命と火明命のページへのリンク