大府みどり公園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 公園 > 愛知県の公園 > 大府みどり公園の意味・解説 

大府みどり公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/24 08:42 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
大府みどり公園
Obu Midori Park
分類 総合公園[1]
所在地
愛知県大府市北崎町大根2-193
座標 北緯35度2分23.7秒 東経136度59分9.86秒 / 北緯35.039917度 東経136.9860722度 / 35.039917; 136.9860722座標: 北緯35度2分23.7秒 東経136度59分9.86秒 / 北緯35.039917度 東経136.9860722度 / 35.039917; 136.9860722
面積 9.8ha[1]
開園 1991年3月[2]
運営者 大府市
駐車場 あり(170台)
バリアフリー 車椅子対応トイレ、車椅子対応スロープ、盲導犬の受け入れ
事務所 大府みどり公園管理事務所
事務所所在地 愛知県大府市北崎町大根2-193
公式サイト 大府みどり公園
テンプレートを表示

大府みどり公園(おおぶみどりこうえん)は、愛知県大府市にある公園である。公園分類は総合公園

概要

1991年平成3年)3月に開園。面積約9.8haの野外活動型総合公園で全長約160mのメカドラゴンと全長約170mのストーンドラゴンと呼ばれるアスレチック遊具マスコットとなっている。このうちストーンドラゴンは彫刻家壺井勘也の作品である。

公園内の施設はこのほか、中央広場、芝生広場、野外体験の森、市民の森、バーベキュー広場などがあり無料で利用できるがバーベキュー広場を利用するには大府みどり公園管理事務所への電話予約が必要であり、かまどやバーベキュー用具等もなく持ち込みが必要となる。

2016年(平成28年)4月3日にはバーベキュー場がリニューアルオープンした[3]

施設

  • 中央広場
  • 芝生広場
  • 冒険遊び場
    • ストーンドラゴン
    • メカドラゴン
  • 野外体験の森
  • 市民の森

ギャラリー

交通アクセス

JR東海道本線武豊線大府駅」から大府市循環バス(ふれあいバス)に乗り換え「大府みどり公園」バス停で下車。またはタクシーで約10分。

名四国道 北崎ICより車で約3分。

公園の北側は豊明市であり、豊明市方面から公園に直接繋がる都市計画道路が2019年(平成31年)2月に開通した。これにより、豊明市側からもアクセスしやすくなった。この道路を経由し、名鉄名古屋本線前後駅」から徒歩で約20分程度。大府市循環バス(ふれあいバス)も利用できる。

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 大府市都市公園一覧表 (PDF)”. 大府市 (2010年12月24日). 2013年7月27日閲覧。
  2. ^ プロフィール編/大府市制40周年記念市勢要覧Web Site”. 大府市. 2013年7月27日閲覧。
  3. ^ 大府みどり公園:バーベキュー場リニューアルへ”. 毎日新聞 (2016年3月15日). 2017年10月18日閲覧。

参考文献

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大府みどり公園」の関連用語

大府みどり公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大府みどり公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大府みどり公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS