大嶋高幸とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大嶋高幸の意味・解説 

大嶋高幸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/05 10:34 UTC 版)

大嶋 高幸(おおしま たかゆき、1957年 - )は、日本料理人。料亭「なだ万」で長らく日本料理を手がけ、2018年に現代の名工に選ばれた。

現在は独立し、東京西麻布料亭「西麻布 大嶋」などを営んでいる。

経歴

1957年東京都で生まれる。

1974年料亭なだ万」に入社し、帝国ホテル店にて勤務。料理人としての基本を学んだ。1987年に名古屋東急ホテル店料理長補佐、1991年には香港アイランドシャングリ・ラ・ホテル店料理長、1997年に帝国ホテル店料理長となり、2012年から「なだ万」総料理長を務めた。

大嶋が手掛けた料理は、迎賓館帝国ホテルでの外国要人向けのレセプションでも提供され、1997年から2012年までの15年間で、海外の大統領、首相、国家元首、王族など40ヶ国以上の料理を提供。(中国:江沢民国家主席、ペルー:アルベルト・フジモリ大統領、イギリス:マーガレット・サッチャー首相、トニー・ブレア首相、インド:アタル・ビハーリー・ヴァージペーイー首相、アメリカ:ジョージ・W・ブッシュ大統領 等)

2016年、調理師関係で厚生労働大臣表彰を受ける。さらに 2018年には「現代の名工」として表彰された[1]

2020年、東京西麻布に「西麻布 大嶋」を開店。日本料理の伝統と革新を融合させた料理が提供されている。また、2022年にオープンした「鮨 大嶋」では、厳選された鮨ネタを用いた握りずしや、一品料理が提供されている。

脚注

  1. ^ 平成30年度 卓越した技能者(現代の名工)を決定しました』(プレスリリース)厚生労働省、2018年11月11日https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_02235.html2024年9月5日閲覧 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  大嶋高幸のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大嶋高幸」の関連用語

大嶋高幸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大嶋高幸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大嶋高幸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS